監督の中馬です。
なんだ、この暑さは!!!!!!!!!!!
僕の大学時代、山梨学院大学は5連覇していた出雲全日本大学駅伝もこの日、2年ぶりに開催され
気温30度で、33回大会史上一番の暑さと言ってました

そら、暑いはずですね。。。。
それでも、集合時間は前日の土曜日よりは少し涼しくは感じてのオープニング

30km、35kmで思うように脚が動かない

脚が痛い



フルマラソンでみんなが、一番多く経験することじゃないでしょうか。
32kmがラクに通過できて
ラスト10kmをもう終わってしまう
1kmごと惜しむようにカウントダウン
してみたい

やっぱり、フルマラソンでは脚づくりが一番大切です。
金沢マラソンからは3週間
富山マラソンからは4週間
最後の最後まで、脚です。
脚を作っていきましょう!
ただ、距離を踏むだけでは脚は作れません。
長距離、長時間走りつつ
スピードで心肺、脚筋力もバランス良く鍛えましょうね!

気温30度の中での過酷なコンディションで、ハーフ走、お疲れさまでした。
この中で、ハーフ
プラスで26km
走りきったみんなは、いい練習できたなと
今、達成感の余韻にしたってることでしょう

9月のロング走のときより
見ていても、フォームのブレも少なく、後半も落とすことなく、いい感じに走れている方が多かったと感じました。
練習も積んできたんだな〜と思いました。
土曜日と日曜日でセット練
どっちかをロングした方は、疲労があるので
休養も練習ですからね!
いい走りをするには、休養が大事です

みんな、お疲れさまでした!
そして
1週間後のマラソン塾豊田は、久々の
5kmTT
ここで、自分の力を試してください

タイムトライアル終わったら
各自で、三好池を1〜2周でさらに脚づくりです

その夢、叶えよう
Don't think, feel
さあ、動こう🔥
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
==============