塾長の中馬です。
こんな状況の中でも頑張ってる人がいる
大会もなくなり、モチベーションも下がってる
練習も思う通りにできていない、できないだろう
それでも、自分を奮起させ、前に進もうとする
そんな君たちを僕は素晴らしいという言葉でしか表現できませんが
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!
土曜日は、マラソン塾豊田の練習でした。
緊急事態の宣言下、家から出にくい人たちもいたり
走りたいのに走れない人もいます。
なので、練習報告はやめてましたが
走ることを、やめてしまっては前に進めないんんだというメッセージも込めてアップすることにしました。
僕は、走ることで一番、大切にしてることは楽しむこと
そして、それより大切にしたいことが
苦しむことも楽しめるということ
人は、目標ができ、やるべきことがわかると
苦しみさえも、楽しく思えます。
そういう人は、故障して、走ったらダメと言われると
やったーーー走らなくていいんだ、ラッキーとはならなく
クッソ〜





走りたい!!!と涙を流すでしょう

それくらい、走ることに熱い想いを持ってもらえる
気持ちを込めて走れる人になってくれることが
僕のミッションなんだと思ってます。
この日のメニューは、
5k✕2または、5k+4.25または4.25✕2
のミドルペース走
夏場の気温が高い中では、なかなかできないメニューです。
今日の気温は、25度くらいあったけど
たまに小雨が降る、いいコンディションで走ることができましたね。

参加されたみなさん
お疲れさまでした

夏場の暑い時期を乗り越え
コンディションも良くなってきたので
全体的にタイムも良かったですね

なんとか、金沢、富山マラソン、その後の大会が開催されることを願ってます。
そして、この日は、中学生たちの愛知県ジュニアオリンピック@瑞穂北陸上競技場
愛知県で1番だけが、全国ジュニア(愛媛)に参加できます。
中馬塾ジュニアたちの結果
男子が5位と7位

女子が4位と6位

実力、練習内容からしても
みんなよく頑張ってくれました

みんなみんな、お疲れさまでした。
コロナに負けず、コロナにかからないように。
そして
継続こそ、力なり

その夢、叶えよう
Don't think, feel
さあ、動こう🔥
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾
==============