監督の中馬です。
9/29
9月も終わろうとしてるのに
でも、みんな、こんな日に練習できて、とてもラッキー

僕は、市民ランナーは、特に暑さに弱いと感じていて
それを克服するには、第一に経験すること
そして、対策
対策のひとつとして、オススメなのが
サウナです。
先日のMGCで、6位に入った富士通の鈴木選手が、暑さ対策に
サウナでインターバルすることと言ってました

うん、僕と同じことを考えてる
熱い、出たい、我慢

この我慢が、暑さに耐えれる身体にしてくれます

お試しあれ
ただし、無理しすぎて、倒れないように(笑)
さて、土曜日は、中馬塾豊田
略して、豊田塾と言われてます

ちなみに、中馬塾名古屋は、名古屋塾
これから、中馬塾、全国でどんどん増やしていきます!
それは、ありません(笑)
僕が見れるのは、今が精一杯ですから。

この日の練習は、夏に強化してきたスピードを
フルマラソンに繋げていくための
一定のペースで、一定の時間を走り続ける
フルマラソン対策ペース走を行いました。

体幹を使う体操や
動的ストレッチのあとは


千葉からわざわざ、手伝いに来てくれた
実業団時代の後輩、椎谷選手を先頭にジョグ
椎谷、ありがとね







そして、ステップを中心とした
ランニング動作に繋げていく
パフォーマンスアップドリル


あえて、少し頭を使ってもらい
脳からの神経伝達機能にも刺激を入れてるの
わかってましたよね


いくつになっても
使うところは進化
逆に使わないところは、退化しますから








メインは、17kから8.5k
サブ250(エガというらしい)から
サブ5のレベルに分かれて
グループ走

天気予報では、雨よりの曇りだったので
僕も油断してたのですが
スタート時は、快晴で気温も30度近くまで上がって
後半、かなり苦しんだ人もいましね












暑かったけど、後半もしっかりと走りきれて、さらに自信になった人
暑くて、後半、失速した人
夏の練習の成果で、後半も余裕あった人
練習不足のスタミナ不足で、後半、苦しい走りになってしまった人
ポジティブだけでもだめだし
ネガティブだけでもだめです

常に自分の身体と向き合って
今、自分になにが足らなくて、なにをすべきか
そんなことを考えてると、次に新しい道が必ず開けてきます。
苦しんだ分、必ず最高の喜びが待ってるから!

その夢、叶えよう
Don't think, feel
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾🏃
center-horse0823@softbank.ne.jp
==============