監督の中馬です。
いつもなら、6月に行われる日本選手権ですが、
今年は、男女10000mは、分離開催となり、
今週日曜日、5月19日に「セイコーゴールデングランプリ」の終了後に行なわれます。
テレビ放送はなく、YouTubeでのライブ配信のみとなりますが
トップアスリートのフォームや駆け引き、ラストスパートの切り替えなど、
勉強と刺激になることがたくさんあると思います

ちなみに、私も、日本選手権に6回出て、最高順位は、5000mで5位
オリンピックまで、あと2人~

はい、出た、また自慢

たまには、自慢させてよ~~~(笑)
でもね、厳しい参加条件を満たした選手のみに与えられる日本選手権の決勝、あの緊張感の中、
戦ってきたことは、僕の自慢です

さて、水曜日は、中馬塾豊田の練習でした。
メニューはこちら

芝生では、脚に優しく心肺に厳しい
僕もいろんなとこで走ってきましたが
芝生で、400mが取れてインターバルができる
とても恵まれてる環境だな~と思います




この緊張感がきらいって方も少なくないって思いますが
僕は、この緊張感を楽しんじゃいます

僕は、メンタルコントロールで、今まで最高のパフォーマンスを出せてきました
楽しみ方、
人それぞれですが、
共通してるのは
楽しむってより、おもしがるって言った方がいいかな(笑)
中馬塾豊田と名古屋は、
速い市民アスリート、小学生、中学生が対象って思われてる方もいるかもしれませんが
もともとは、レベル関係なく
これから走りたいって方も、大歓迎ですので
気軽に誰でも中馬塾の門を叩いてくださいね



市民ランナーは、もっと速くなれる。
その夢を叶えよう。
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾🏃
center-horse0823@softbank.ne.jp
==============