朝は、なんか寒かった~~~
走るには、最高の気候ですが、
この寒暖の差は、中馬のデリケートな体は、ついていけてません(笑)
今日は、土曜マラソン塾
の前に~
前々からやりたいなあ~とずっと思ってた
「三好池1周ゴミ拾いラン」を行いました
朝早いし、集まっても5人くらいかな~って、リアルに考えてたら、
なんのなんの、40名以上の方にご参加いただけました

三好池は、もともとそんなに汚いイメージはなかったので、
ゴミもそんなないのですが、ランナーがこうして、
ごみ拾いを率先してやるという姿勢がいいんだなあと思ってます



ランニングコースから外れたとこから見つけて拾う
さすが中馬塾生

いつものランニングコースがより綺麗になるように
みんなごみ拾いに一生懸命






キッズ組も頑張ってくれました


朝早くに遠くから来てもらい、ありがとうございます


ゴミ拾いランの後は、マラソン塾の練習
今回も50名を越える多くの方に参加いただきました

アップで、いつも通り、
ジョッグ、体操、ダイナミックドリルに中馬骨盤体操
この体操をしてから、体がスムーズに動きやすくなりました
と言ってもらえるようになり、中馬の理想に近づきつつあるのかな~と
思うのですが、まだまだの方もまだまだいますので、
継続して、肩甲骨、骨盤体操、やっていこうね

こういう動きにも、みんな癖が出るのよね~
ランニングは、すべては、普段の生活から通じていて
生活の中の立ち姿勢、座る姿勢、寝る姿勢、
すべてランニングフォームに繋がってます
走る時間より、普段の生活のが断然長いわけで、
生活の中で、ランニング姿勢を意識してもらえるとイッキです
イッキに伸びてる方は、そういう努力もしているわけです

メインは、三好池2~3周のペース走

こちらは、4’15グループ
だったのですが(笑)

こちらは、4’30のグループ

こちらは、4’45

こちらは、5’15

こちらは、5’30

こちらは、6’00

はい、さっきのはずのグループ
終始、4’00を切って走ってました(笑)
いいリズムだったのと、みんな無理してなさそうだったので、
そのままいってもらいました
明日、リレマとセットメニューだってのは、
練習前に伝えてるので、明日も頑張ってくれるでしょう(笑)

新緑と塾生、絵になるわ~

こちらは、終始、中馬塾ガールズが引っ張ってましたね






最後は、さらにペースが上がって、いい練習でした

早朝から長い時間、ありがとう
中馬塾ポージング、考えます(笑)

chuma jyuku