
今週土曜は、マラソン塾練習の前にゆっくり楽しく早朝三好池一周ごみ拾いラ~~~ン

を行いますので、7:00に軍手を持って、集合~~


※こちらは、中馬ボランティア塾になります

あと、佐藤直美コーチのTシャツを頼まれた方は、
中馬がTシャツを預かりましたので、練習会前後で2700円と引き換えにお渡ししますね

====================================================
6月の中馬マラソン塾練習メニューになります

これからの時期、夜ランは涼しいし、日焼けしなくていいですよ~

【6月の変化点】
①3(土)練習会前に、三好池ごみ拾いランを行います(1周)
②17(土)からサマータイム導入で7:30集合(マラソン塾、キッズ塾)
【6月マラソン塾 練習メニュー】

■練習前ごみ拾いラ~~ン
いつもお世話になってる三好池をごみを拾いながら、
みんなでゆっくり楽しく1周(4.2k)走ります


中馬と一緒に三好池のごみ拾いをしてくれませんか

こちらは、任意ですので

集合場所@三好池 グランド前芝生広場(いつものとこ)
集合時間@7:00
持ち物@軍手、持ってる方は中馬塾T
■マラソン塾練習
集合場所@三好池 グランド前芝生広場
8:00~10:00
三好池2~3周(9K~13K)+クロカン走
レベルにより、グループ分けするので、どなたでもご参加ください

参加メンバーにもよりますが、4’15~7”00



集合場所:豊田スタジアム 芝生
19:00~20:30
芝生 400×8
ダイナミックなフォームで心肺機能の強化

アスファルトの50%しか反発が得られない芝生は、進みづらいので追い込むことができ、
地面が柔らかいので故障もしずらいので、もってこいの練習環境です

世界のトップアスリートであるケニアやエチオピアの選手の練習は、
8割、芝生やウッドチップのクロカンがメインです

アスファルトは固すぎるんです。
中馬が考える練習場所に最適なのは、芝生。
可能な限り、アスファルトを避けて、
脚に優しい路面を走るようにしてほしいです

とはいっても、日本だとなかなかそんな環境ないのが現実なんですが



集合場所:細口公園
7:30~9:30
7k~5K ペース走(70~80%)➕1K(90%)➕坂トレ


集合場所:豊田スタジアム 芝生
19:00~20:30
1000×3~4
練習会では、いつも人数が多くて、切磋琢磨し合ってるのが、
中馬マラソン塾のいいとこなのですが、
人数が多くなるとどうしても、横に広がったりがちなので、
2列で走るなど、マナーとモラルある、中馬塾を目指して、
中馬も口すっぱく言っていきますが、みんなも声を掛け合ってお願いします



体験希望の方へ
体験したい日を連絡ください

初回体験 500円
入会希望の方へ
随時受付中

初参加の方へ
練習10分前に、名前を書いた封筒に会費(3,6,12ヶ月)入れて、中馬まで提出ください

申込書を渡すので、その次の練習会に持ってきてください



chuma jyuku