こんにちは

交渉中でした、世界一の市民ランナー川内優輝の弟、川内鴻輝選手(モンテローザ)のコーチの件ですが、
初日の9日にみんなを、サポート&コーチすることが決まりました

なので、血中乳酸濃度測定会から、川内くんにお手伝いいただきます

元日本代表の中馬と川内くんがみんなをお手伝いする血中乳酸濃度測定会、僕が言うのもなんですが贅沢ですね~(笑)
そして、亀鷹監督から、今の御嶽山の写真が送られてきました

3か月後、我々が走るであろう、この場所は、まだスキー場になっております

そして、募集開始して、2日間で定員いっぱいに達し締切らしていただきましたが、中馬がいつも指導しているRunup TOYOTA、いわゆる中馬塾のメンバーで、参加を強く希望された方を、入れて、
定員を大きく超えて、現在53名になりました
本当にこれが限界になります


また、北は山梨県から南は兵庫県と遠方から参加いただく方や、
レベルもフル2時間47分~マラソン完走を目指す方まで、幅広いのですが、
全員がやる気満々のコメントをいただきましたので、全員で目標持って最高の経験にしましょうね

これからは、本当にキャンセル待ちになりますので、ご了承ください

また、この日は、参加できないので、第4回はいつですか
というご意見もいただきましたので、亀鷹監督と調整し、第4回開催を決めて、近々に発表するので

今回参加できなかった方は、次回、参加くださいね





あまりの反響ぶりに中馬も驚いてますが、募集を待ってました

1回だけでなく、またお願いします
というランナーからの嬉しいお言葉をいただき、中馬も嬉しい限りです


当初の予定では、25名が定員でしたが、
最大募集人数を50名に増やします

そのため、スタッフを3~4名体制にして、しっかりサポートしていきますので、
ご安心ください

ですので、残りは、10名になりますので、参加希望者は、まずはお早めにお申し込みをお願いします

また、サブ5を目指してますが、このレベルでも参加できますか

と同じような問い合わせがきますが、脚づくりがメインで、主に周回コースを使うため、それぞれの目標の同じくらいのレベルの方と練習いただきますので、やる気のあるランナーなら基本、大丈夫です

なので、しっかり目標と目的を持って、ご参加くださいね





昨年、2度開催し、たくさんのランナーと高地合宿を行い、
参加者からは『参加して良かった』『自信が着いた』『いい経験になりました』と
口ぐちに言っていただきました

なにより、参加されたほとんどの方が、秋以降の大会で
PBを出してくたことが本当に嬉しかったです

さて、今年はーーーーーさらにパワーアップし
トータスランナーズ亀鷹監督と中馬マラソン塾がコラボし、高地合宿を行います
トータスランナーズ亀鷹監督と中馬マラソン塾がコラボし、高地合宿を行います

前回よりパワーアップの内容はというと、合宿中に
①血中乳酸測定をやっちゃいます。
血中乳酸測定とは、科学的に客観的に今の自分の走力がわかってしまいます

やり方は、一定ペースで一定の距離を走った直後に血液中に存在する(疲労度の指標となる)乳酸の濃度を測定して、走力を推し量る方法です

たとえばサブ3を狙うランナーの場合、4分15秒ペースで一定の距離を走り、その後、専用の器具を使って血液中の乳酸濃度(単位:モル)を測定します

その結果、乳酸濃度が2ミリモル以内なら、理論上は42.195kmを4分15秒ペース(あるいはそれ以下)で走り通せるということになり、
3ミリモル以上では、あなたの今の走力では完全なオーバーペースですよ
といった具合に、乳酸濃度からおおよその走力がわかってしまうので、

まだ測定したことのない方は、ぜひこの機会に参加下さいね

ふたつ目は、まだ交渉中ですが、
川内優輝の弟の川内鴻輝(モンテローザ)に一部コーチをお願いできるかも、
もちろん、中馬のサポートにですが
さて、一度は高地トレーニングをしてみたい方や、前回参加してくれた方、秋以降のレースに弾みをつけたい方、夏の走り込みで、さらにレベルアップしたい方に、標高1300~2000Mの高地トレーニングエリアにて、ランナーにとって、
最高の環境で、本格的な高地トレーニングを是非、みんなに経験してもらいたいという思いで、
NTN亀鷹監督(トータスランナーズ)と通算1000日以上の合宿を経験した中馬がコーチングする『第3回御岳高地合宿』を開催することが決まりました
今回も御嶽復興協力合宿ということで参加するだけで御嶽の復興に協力するという形になります
中馬が、実業団のアラコ、トヨタ紡織時代は亀鷹監督 と師弟関係で、この飛騨御獄高地高原トレーニングエリアでの高地合宿を、よく行っていました

高地トレーニングというのは、興味あるけどやりたいけど、ひとりではなかなかできません


ランナーなら、高地トレーニングに、ランニング三昧な合宿を経験してもらいたい


また、9月22日には御獄復興ハーフマラソンも開催される予定で我々、中馬塾も少しでも力になれたらとの思いもあります

参加に不安な方も中馬が、合宿のコーチングからランのすべてのサポートをさせていただきます

また、飛騨御獄高地高原トレーニングエリアは、愛知から一番近いとされる高地トレエリアで、車で約3時間で着いちゃいます

意外と近い

合宿の内容は、標高1300~2000M(酸素濃度85%~75%)御嶽高地エリアでのクロカン、トラック練習やロードの脚づくりのための距離走になります

なんせ、ゆっくりでも距離を踏んでいただき、自分の限界にチャレンジする形になります

■参加対象は、10Km以上を継続して走れるべてのランナーです

■日にち:7/9(土)、10(日)
■宿泊:スポーツインオラ(標高1300M)
岐阜県高山市高根町小日和田桶ジッタ1-1
TEL0577-59-2477
■練習場所:飛騨御獄高地高原トレーニングエリア
■募集人数:50名
■内容
一泊4食付(昼、夜、朝、昼) ※夕飯、生ビール、コーヒー付き
指導料(ランニングフォーム撮影込)
血中乳酸測定会費用込
すべてコミコミ
■参加費:
すべてコミコミ

■参加費:



※参加費現地現金支払い
※キャンセル料は、4日前から発生します
※参加者は、合宿中での、事故や怪我は自己責任でお願いします。
※雨天でも決行しますが、悪天候のための中止の場合、前日夕方までに判断し、ブログアップおよびメール連絡します。
■お申し込みは、件名『第3回御岳高地合宿in血中乳酸測定参加希望』とし
※キャンセル料は、4日前から発生します
※参加者は、合宿中での、事故や怪我は自己責任でお願いします。
※雨天でも決行しますが、悪天候のための中止の場合、前日夕方までに判断し、ブログアップおよびメール連絡します。
■お申し込みは、件名『第3回御岳高地合宿in血中乳酸測定参加希望』とし
交通手段、合宿でのご意見などを記入いただき、メールください

中馬から必ず返信します








中馬連絡先
center-horse0823@softbank.ne.jp







【スケジュール】
7月9日(土)
6:25赤池駅発
7:00 三好発 ※車中は爆睡ください

10:30 スポーツインオラ到着(現地集合組と合流)

11:00~12:30 乳酸測定会(ブルートラックで2000m)

12:45 食事(軽食)
13:30 開拓コース(8K) 14K~22kゆっくりJOG(120分)


15:45 エイド※エネルギーゼリーなど用意します。
17:45 練習終了
18:30 夕食(生ビール付き)
20:00~ランニングフォームアドバイスミーティング
※事前に練習中のランニングフォームをビデオで撮影、ランニングフォームを見て発見、アドバイスします
18:30 夕食(生ビール付き)
20:00~ランニングフォームアドバイスミーティング
※事前に練習中のランニングフォームをビデオで撮影、ランニングフォームを見て発見、アドバイスします

途中、給水は用意します。
10:30 ランor車にて下山
10:30 ランor車にて下山
16:00赤池駅着
※レベルにより、1日25K~40K、2日間で走られる方は70K以上も可能です。
※基本、2人部屋ですが、追加料金+3000円でひとり部屋選択も可能。
また、不明なことがあれば、なんなりと中馬までメールください
※レベルにより、1日25K~40K、2日間で走られる方は70K以上も可能です。
※基本、2人部屋ですが、追加料金+3000円でひとり部屋選択も可能。
また、不明なことがあれば、なんなりと中馬までメールください

中馬大輔
