仏花をアーティシャルフラワーでオーダー | 古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳と野の草を観察しながらお散歩
古事記・万葉集
古代史
薬草ガーデン
アニマルコミュニケーション

7756_20160812155815857.jpg

アーティシャルフラワーのゆうこ先生にオーダーしていたお花が、届きました。

 

紫を基調にハチスを入れて、シックにまとめていただきました。

 

 

 

 

7724_20160812154715146.jpg
これ、実は仏花なんですよ。義姉の父の新盆にとお願いしたのです。

 

 

 

新盆見舞いは、お菓子や生花が多いと思います。

 

義姉の母は一人暮らしなのでお菓子ばかり集まっても困りますし、おばあちゃんなのでたくさんの生花はお世話が大変です。

 

アーティシャルフラワーなら、お世話する必要もなく、カバーもついているのでホコリもつきません。

 

 

 

ゆうこ先生の使うアーティシャルフラワーは、よく見ないと生花と間違えるほどです。

 

これなら義姉の父も母も喜んでくれるに違いありませんね。

 

 


 

 

 

DSC_8919.jpg

このあとふたりで、タンジョウファームキッチンでランチをしました。

 

 

隣接した農場で作られた採れたて野菜を使ったランチがいただけます。

 

 

 

開店より30分早く着いたので(早く着くように行ったので(笑))、畑も見学させていただきました。

 

 

ブルーベリー摘みは、7月で終わっちゃったんですって。でも、まだたくさん生っていたので、ランチに出てくるといいなあ。

 

 

 

 



ご飯には、ラッカセイが入っているんですよ。スープは、ユウガオ(または干ぴょうともいいます)とお揚げの具に、風味づけにライムが!

 

サラダの具材はもちろん、ドレッシングに使われているブルーベリー(出た!)とはちみつ(すごい!)も、こちらで採れた物なんですって!

 

 



お庭を見ながら・・・

 

 

一番びっくりしたのは、トウモロコシ。とっても甘いんです。歯ごたえがシャキシャキしていると思ったら、生なんですって!

 

 



デザートは、シフォンケーキをオーダー。なんとトウモロコシのシフォンケーキ!

 

「!」がいっぱいのランチでした。

 

 

 

ゆうこ先生、またおいしい物食べに行きましょうね♪