今日もディライト -32ページ目

雨上がり

昨夜 雨が降ったようで
今朝は気持ちいい秋晴れ
 
コスモスも綺麗に咲きそろいだしました

 

この時期が一番走りやすい
 
空気が軽くて
スピード乗るし
 
今、ジワッと上る2%~5%の上りを3キロ程度ダッシュして
追い込みの練習しております
 
先日心拍192叩きました
 
あとは ケイデンスもだけど
気持ちかなぁ 
 
独りで走ってると(まぁいっか!)って思っちゃうのよ 
ダメだねぇ~えもじ

 

日本シリーズ

ホークス 下克上!
夢の様なカードがようやく実現
 
カープ VS ホークス
 
地元はカープ
そして今住んでる福岡はホークス
 
どっち応援する?
 
カープかなぁ
 
スラィリー のジャージ着用で今日は走りますよ

 

 
っても 福岡の人は スラィリー 知らないか!?
 
ちょっと 楽しみな事が増えた
 
 
 

 

ちょっと負荷かけて

早朝から
お客様とバイク乗り
 
キレイに晴れた朝は寒い
 
五ヶ山ダムには並々と水が
こんな山のてっぺんにダム作って、水貯まるものなの?
って思ってたけど
青空が映り込んでキレイです

からの

板屋峠

早良側からは上れません

 

豪雨の影響で酷い事になっていました

 

上りは汗かいて

下りは寒い

ウインドブレーカーを持って来ていなかった私

一緒に走った彼は

準備万端 笑

 

道の駅 吉野ヶ里に水を汲みによると

湧水はイベント開催の為、蛇口は使えなくしてあるという。。。

 

で、そのイベントとは

『秋の収穫祭』

 

こんなイベントが開催されているとは梅雨知らず

 

下りで冷めた体に染みわたります

『しし鍋』

 

コレが とにかく美味かった!!うひっ

 

無料配布ってのもあるんだけど

沁みましたぁ

 

一息入れて

吉野ヶ里に一気にダウンヒル

 
ここから、高速道路にそって走る県道31号線をひたすら福岡方面に
 
ココはいいのよ!
信号少なくて 適度にアップダウンで
 
一気に鳥栖迄走れます!
 
鳥栖に出たら
今度は鳥栖筑紫野道路をガンガン行きます!
 
向かい風に泣かされながらも
いい練習になりました。
 
独りで走るより
複数で走ると ちょっと意地張ったりして練習になりますね笑
 
50過ぎのおっさんと
20代の若者 あーしんどかった!

 

オーバーホール

色んなパーツで一台のスポーツバイクになるのですが
そんなパーツの中でもリアディレイラーが好きです
 
何でって言われても困るのですが
造形と動きにシビレルのであります
 
分解して
洗浄して
組立なおす
凄いよなぁ
 
よく考えたよなぁ
 
カッコいいよなぁ
 
でも 最近のディレイラーは
磨いてもピカピカにならないので
ちょいと残念。。。
 
こんな リアディレイラー磨いて
ニヤニヤしてるやつ うん!ちょっと気持ち悪い 笑

 

秋桜

早咲きのコスモス
咲き始めました
お隣、山口県では
山口ゆめ花博が開催されてるみたいだけど
う~ん 行こうかなってはならないのは なんで?
 
まぁ 個人の趣味の問題ですから
 
交通情報では
IC降り口は渋滞してるとか
 
誰がどんな感じで行くと楽しいのか
もっとパキッ!!としたらええのえに。。。

 

 

ホントに危ない

ホントに多いなぁ
道路を横断しているカマキリ
ハヅキルーペが必要になってる年頃ですが
遠くはよく見える
 
しかも路面の異物は特に
 
不用意に踏んで
パンクとか嫌だからね
 
今日も何匹も交わしながらのライドをこなしました
 
志免から飯塚に抜けるショウケ峠
開通のメド立たず3か月過ぎた
 
どれだけ崩れてるか見に行きたいけど
そんな馬鹿な事はしませんよ
 
でも、早く開通して欲しいものです

 

 

 

クライマックスシリーズ

日本のプロ野球
クライマックスシリーズ始まりますね
 
優勝したチームには1勝のアドバンテージがありますよ!
とか 言いながら勝率5割を切ったチームが勝ち上がるのはいかがなものかと。。。
 
我が広島はぶっちぎりで優勝したんだから
勝たせて頂きます!
まぁ そんな事いいながら
3連覇する前までは
Aクラスに入って下克上じゃ!!とか言ってたんだから笑
 
ホークスは
どうなる事やらえもじ

 

ちょっと違う

修理でお預かりしたクロスバイク
 
お客様、ご自分で色々とされてるようで
修理依頼箇所は画像の所ではないのですが
ホイルを修理してチラッとリアディレイラーに目をやると
 
アラッ!?

チェーンの通し方 間違ってるんですけど

ケージが変形してる
しかし今までよく違和感感じず乗ってられたなぁ
 
細かく見ると
色々とあるみたいで
明日細かくチェックですね
 
ご自身でメンテナンスって
愛車に愛情注げてとても素敵な事だと思いますが
パーツによっては大事になる事もあるのでお気をつけて!

 

アウター

ロードバイクの世界も12速の時代に突入
10速の時代が懐かしいとか言いながらも
今でも10速愛用者はおられるわけでして
 
シマノの補修パーツリストからは
どんどん姿を消して行きます
 
6700シリーズのパーツ
ほぼありませんん
 
52Tアウターは在庫なし
50Tは辛うじてあったので
カラーは違うけどいたしかたなし
もぅ総とっかえ やむなし!の時代は目の前に。。。
 
 

 

多いのよ

最近、走ってると多いのよ
カマキリが道路横断中~
ホントに沢山のカマキリが農道に
 
近くは見えにくいけど
遠くはよく見える
 
踏まれないように
つまんで草むらにエルモ
 
っても限度があるやろ笑
自転車止めてたら車にクラクション鳴らされて笑
 
生態系の為にも 生き延びてくださいなうひっ