今さら言いずらいです | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

コロナショック…
緊急事態宣言が出てもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。

最初に予定していた5月6日…
これで緊急事態宣言が解除されるのでしょうか。
毎日東京都の感染者数を気にして見ているのですが、たしかに徐々に感染者数は減り始めてきました。
休日明けの感染者数は少なめになる傾向ではあるのですが、感染者数のグラフを見てみると先週から徐々に減りつつ傾向ではありますね。



私が所属する認知症棟での感染予防対策として、熱発者は隔離対応としています。(コロナウイルスの感染予防)
でも隔離対応と並行として職員の感染予防対策は曖昧のまま……………
これを機会に完全なるマニュアルを作成しようとしているのですが、これが全く進みません。
ノロウイルスやインフルエンザの感染予防マニュアルはあるんですけど、コロナに対する感染予防マニュアルは正直ありません。
一応インフルエンザと同様な対策はしていますが…
(ー ー;)
職員の間からはインフルエンザと同じマニュアルでは甘いのではないかと指摘を受け、急遽看護師の管理者と急いでコロナに対する感染予防マニュアルを作成中です。


(法人からはインフルエンザやノロウイルスと同じマニュアルで良いとされている)



でも実際、緊急事態宣言が出てここまで時間がかかってしまいました。
正直今更……………と思うでしょう。

自分自身でも情けないです…
コロナ対策だけに時間を費やす訳には行かず、毎日現場に出てからの事務作業ですから体はヘトヘトです。
看護師との打ち合わせも仕事が終わってからですし、私がひと段落ついてからでは、もう看護師は帰ってしまっていることが多いのです。



でも昨日…やっとの思いで完成しました。
今日は休みなので明日職員には資料を配布します。

( ̄O ̄;)


明日これで色々マニュアルについて「ああでもない、こうでもない」と文句を言われたら、流石にダメージ大きいですね……………


コロナについての感染予防マニュアルを作ることは、別に難しくは無いのですが、その時間を作ることが凄く難しいのです。
今更出来ましたと言うのも凄く言いずらいです。
( ;´Д`)