今日のニュース。 | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

老人ホームで入居者骨折させる、元職員の男を逮捕


 東京・板橋区の有料老人ホームで入居者の70代の女性を椅子に押し倒し、腰を骨折させたとして、元職員の男が警視庁に逮捕されました。
 傷害の疑いで逮捕されたのは板橋区の無職、容疑者(27)で、去年10月、当時、勤務していた板橋区の有料老人ホーム「サニーライフ板橋」で、入居者の70代の女性を3回ほど椅子に押し倒して腰を骨折させた疑いが持たれています。
 警視庁によりますと、女性が家族に腰の痛みを訴えたことから骨折が発覚し、施設内の防犯カメラを調べたところ暴行の様子が写っていたということです。
 取り調べに対し、容疑者は「椅子に座るよう注意しても言うことを聞かなかったのでやった」と容疑を認めているということです。(09日10:39)



ネットニュース抜粋



(−_−;)



被害者は認知症だったのでしょうかね〜。
詳しいことは分かりませんが。


うちの職場でも同じことが起きないとは言い切れないです。


原因は何だったんでしょうね……………



人員不足からのストレス?…
それとも職員の本質的な性格の問題?…



今の職場の状況を考えると、いつ自分の職場で起こってもおかしくないです。
(−_−;)