今はこんな時代なの? | 介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

介護職員の本音 「認知症介護を楽しく乗り切ろう」

世間の介護事情や認知症介護についてあれこれ言いあう場。政府だけに頼らず手っ取り早く現場を変えられるのは介護職員です。

今はどこもこんな感じなのでしょうか?



私の職場で、仲間の職員のお母さんが亡くなりました。
かなりの高齢だそうです。


実の母親が亡くなったというので、私は有志を募って御香典を包もうよと呼びかけました。
(・_・;
そしたら皆んなに
「気を使わせちゃうから、やめた方がいいよ…………」って






(・_・;⁇ 「 えっ………… そうなの〜」
「それでいいの〜?」
「じゃあ、弔電でも送る〜?」
「えっ…………弔電も無し!?」



今までいつも不思議に思っていたのですが
この業界?だけなのか
お葬式に出席するとか、弔電を送るとか等の話は聞いたことが無いのです。

職場の主任に、弔電だけでもと言ってみたのですが、NO…とのこと。
(;゜0゜)

ただ施設を代表して事務長が御香典を持ってお葬式に行くかもしれないって言っていましたが…







世間ではこんなものなのですかね〜?



製造業時代は仲間が手伝いに来てくれたり、お通夜に来てくれたりとしてたのに。
自分の祖父や祖母のお葬式にも出席してくれたりしました。





私は夜勤だったので、お通夜も告別式にも出席できなかったのですが、これで良いのかと思っちゃって。
(−_−;)




世間でもこんな感じなら、世の中寂しくなっちゃったな〜
(−_−;)っと、感じました。




いま世間はこんな感じなんですか?
(´・_・`)