飛騨・高山 癒しの旅⑥ *夜のお楽しみ・その2* | 長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

~C-plusのハッピーライフ〜
自由気ままに、日々のこと、お花のこと、ハンドメイドのことetc・・・綴ります♪

またまたリスちゃんのお話をさせて下さい(。-人-。)

前回行った時の【リスの森 飛騨山野草自然庭園】の

写メがスマホをいじっていたら出てきたので

今回撮り忘れた『エゾリス』ちゃんをUPニコニコ


C-style-【リスの森】エゾリスちゃん

可愛いでしょう!?

前回は、季節的には同じ秋で土曜日だったんでしょうね汗

人も多く、お腹いっぱいのリスちゃん達は寄ってこない・・・。

だから動き回ってるリスちゃんの写真が撮れた訳です・・・。(微妙)

行くとしたら、やっぱり平日がいいのですが、休日でも

開園直後の午前9時がオススメでしょうか。

【リスの森 飛騨山野草自然公園】

大人@780小人@380(3歳以上中学生以下)月曜定休(但し祝祭日は営業)

冬期休園は12月16日~3月14日まで※リスの森パンフレットより♡



あと、“もなかアイス”の【牧成舎】さんビックリマーク

やっぱり有名でした~~~(^▽^;)様々な乳製品を扱っています。

次の日行った商店街でも出店があった気がしますm(_ _ )m

調べたHPで見た『フレッシュモッツァレラチーズだし溜り漬け』がなんとも

美味しいそう(≧▽≦)

モッツァレラチーズをだし溜り醤油に漬け込んであるんですニコニコ

乳製品好きの私には堪らないお店だったのか叫び



そう言えば、クリームチーズを1cm角位に切って、その上に

鰹節をかけ、さらにちょこっと“醤油”を垂らす。という

お酒のつまみが主人の実家で出てきて、見た&食べた時の衝撃は

忘れられません(笑)美味しいですよー。是非やって見て下さい('-^*)/



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ホテルでの『夜のお楽しみ』はまだまだこれからです(‐^▽^‐)音譜



宿泊した【高山桜庵】。ドーミングループさん(チェーンホテル)の様です。

数年前の夏に、金沢市に遊びに行ったとき宿泊したのが

たまたまドーミンさんでした。

でも、この【高山桜庵】の“和”モダンな客室やお風呂、造りや雰囲気

どれもとっても気に入りましたビックリマーク築浅だし。2009年オープン。

高山市内では、リーズナブルなホテルだと思います。

『楽天トラベル』からの予約特典とは別に、ミニポカリスエットを2本

チェックインの際に帳場でもらったし、お茶菓子もお部屋にあり

しかも2種類ニコニコ

お部屋にあったグラスも良かったなぁー。

“桜”と“うさぎ”が描かれていて、夫婦で気に入りました。

売店で販売してたら《記念》に購入してたかも知れません

(かなり本気グッド!



『楽天トラベル』の宿泊プラン特典の残りは“さるぼぼストラップ”を

一人につき一個プレゼント音譜

家に帰ってからよくよく見たら、【高山桜庵】オリジナルだったんですねビックリマーク


C-style-【高山桜庵】オリジナルさるぼぼ


可愛いストラップですо(ж>▽<)y ☆

仲良く一個ずつ持つことにしましたニコニコ



そして、そして・・・宿泊客限定『夜のサービス』・・・。

22時30分~の一時間限定“夜鳴きそば”の無料サービス

がありますビックリマーク毎日提供されているようですo(^▽^)o

これが待っています音譜
えっ、よく食べるって!?食べれましたね、普通に(笑)

それに、夕食後お散歩に行ってきたし( ´艸`)



もなかアイスに悪戦苦闘(?)していたり、主人がTVを見始めたりで

大浴場への入浴のタイミングを逃し“夜鳴きそば”の時間が近づいて

きました。

また早めの行動で、会場場所となる2階の御食事処へ行きました。

一番乗りビックリマーク10分前頃には着いたでしょうか。

そのあと、ぼちぼちと宿泊客の方々が集まり始めました。

22時30分。時間です。御食事処の会場が開かれました音譜

順番に“欲しい数”を調理している方に言い、好きな席につきました。

“夜鳴きそば”も“お水”もセルフです。

お水は、ちょこちょこしてる私が勝手に見つけて持ってきた感

もありますが(・ω・)/

いつしか御食事処がほぼ満席目




そして、私達夫婦の番号が呼ばれました。

待ってましたビックリマークこれが“夜鳴きそば”(高山桜庵の高山ラーメン)ビックリマーク


C-style-【高山桜庵】夜鳴きラーメン2013.11.8


量が夜の時間帯(夜食)に食べるにはピッタリな感じでした。
麺は独特(カップラーメンみたいな)ですが、中華そばですねニコニコ

きちんと“チャーシュー”もありましたよ。

ペロリと平らげましたビックリマークごちそうさまでした音譜



御食事処が混み始めてきましたので、食べたら早々に会場を

後にしました。



満足、満足ドキドキ