飛騨・高山 癒しの旅④ *ホテル&温泉* | 長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

長野県にある アトリエ C-plusのブログ *C-style*

~C-plusのハッピーライフ〜
自由気ままに、日々のこと、お花のこと、ハンドメイドのことetc・・・綴ります♪

でも不思議。

“くるみ”をプレゼントしてくれたの、てっきり『エゾリス』ちゃんだと

ばかり思ってた。くるみ好きだし。だから勝手に思い込んでた。

で、よくよく主人に聞いたら『シマリス』ちゃんだって言う!!

しかも、私の隣にいた主人を無視して(踏み台にはしてったみたい)

私の所に来てくれた訳でしょう。

くるみを落とさないように咥えていたでしょうから、潜り込まれた私の

ニットコートは唾液で汚れちゃいましたけど(笑)


ああ、その『シマリス』ちゃんのドキュメンタリーが観たいものだドキドキ



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



リスちゃんとの触れ合いに大満足し、今夜泊まるホテルへ。


C-style-高山桜庵(ホテル)


              【飛騨花里の湯 高山桜庵】


C-style-ホテルの紅葉


信号で止まっていた車内から紅葉をパシャリキラキラ



予定していた14時ははるかに回り、14時20分位になっていましたが

次から次へとこのホテルへ車が入ってきます∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

人気のホテルなんですね汗

チェックインの際のフロント(ここでは帳場)も3つ開いてました。



このホテルは、床が『畳』敷きになっていて、ホテル内は旅館のような

“和”の落ち着いた感じの造りになっていました。入ったエレベーターも

畳敷きというこだわり。

履いていた靴は、ルームキーに一緒に付いている番号札の帳場近くの

下駄箱に入れるようになっていました。



お部屋も、畳敷きでそこにローベットが置かれています。

2人掛のソファーもあるし、ゆっくりくつろげそうな感じニコニコ

テーブルもあり、収納や置く場所も多く荷物の多い女性には

嬉しいかも。

きちんとした洗面台はなく、四角い深さ5cm位の洗面ボール?が

あります。ちょっと顔を洗うには不向きなボールですねガーン浅すぎ・・・。

結局、お風呂のついでに顔を洗ったりで使用しなかったです。

あと温泉(大浴場)があるので、部屋にはシャワーブースのみ。

これは特に不便には感じず、シャワーだけでも部屋で浴びれるので

助かりましたグッド!



早速、お風呂用にお部屋に置かれている『湯カゴ』に着替え、

タオルを入れ最上階のお風呂へ。

15時~入浴出来るので“貸切風呂”を目指して急ぎました

三 (/ ^^)/音譜

あいにく、一番奥の貸切風呂《東錦》は家族連れがひと足早く、

先を越されてしまったので、

その次に入りたかった《白雪》の岩風呂の入浴となりました。

格子で隠されているので、見られてはいないと思いますが(大丈夫?)

遠くの紅葉も見れ、何より“一番風呂”ビックリマーク

気分も良かったし、気持ちも良かったです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

“一組30分”と決まりがあるのですが、温泉を楽しもうと決めていたので

時間が許す限り温泉に浸かっていました音譜

少しヌルヌル感のある温泉でした。お肌がすべすべになる温泉ニコニコ



貸切風呂はそれぞれ違う造りになっていて

《東錦》は、ひのき造り。一番大きいお風呂。大人4人でも余裕?

《白雪》は、ゴツゴツした岩風呂。大人2人でちょうどいい感じ。

《枝垂》は、レンガ造りのお風呂。一番狭い?

となっております。



貸切風呂から出て、ついでに大浴場へ。ここも空いてましたv(^-^)v

私が行った時は出られる方が一人。なので、入浴時は完全な一人。

それぞれの工夫のある内風呂、露天風呂を楽しみました音譜



入浴後は『湯上り処』で無料のヤクルトを飲みましょうニコニコ

のはずでしたが、その時はヤクルトの容器に似た容器に入った

りんごジュース目美味しくいただきましたよ( ´艸`)



温泉をとりあえず満喫出来たので、夕食までの時間は

お部屋にてゆっくりしていました。

入浴後から作衣(さむい)を着て、親指とそれ以外に分かれてる靴下

※2本指靴下?を履いて(*^▽^*)

【高山桜庵】では、浴衣(パジャマ)の代わりに“作衣”で、スリッパの

代わりに“靴下”の提供でした。

ホテル内はこの格好で出歩いていいので楽ですね。



そうは言っても、夕食時にはまた着替えました。

食後に夜の古い町並みを散策する予定でしたので。



17時30分~の夕食時間前に「行動を」と思い、

早めに行動したのですが、エレベーターも1階の御食事処も

かなりの混雑ぶりショック!

これにもちょっとビックリでした。