14日金曜日は、ジェイカレッジ でした。
「夢しか実現しない!」
アントレプレナーセンターの福島正伸 さんにご講演いただきました。
たくさんの方にご来場いただき、お手伝いさせていただいたスタッフとしてもとてもうれしく、感動いたしました。スタッフなのに、私も本気モードでご講演に聞き入ってしまいました。
ジェイカレッジ 校長の松山さんが
「ハンカチ持参で!」
とおっしゃっていた意味がよくわかりました。熱いものがこみ上げてきて、うるうるの連続でした。
「やると言った事は、たとえうまくいかなくても一生やめない!諦めない!」
「前向きにしか受け止めないプラス受信」
「行動する、行動を変える」
そして、「生れてきた意味」を考える…。
人には必ず「生れてきた意味」がある、と…。
自立型の人間とは
・自己依存…周りに期待しない!自分が変わればすべてが変わる
・自己管理…自分はなんのために生きているのか、人はすぐに忘れてしまうから
・自己責任(原因)…人のせいにしていると、解決できる自分の出番がなくなってしまう
・自己評価…他人の評価に振り回されない
・他者支援…必ず自分に返って来る。win-winの関係で、自分より相手に得をさせる
この5つの条件を備えた人。
お父さんが家に帰ってきて「疲れた~」なんて言っていては、子供達は「大人って疲れるんだ」「仕事っていやなものなんだ」と思ってしまいますよね。
「仕事楽しかったぁ~」って、必ずいいましょうね。
とか、誰でも行動できる指針を与えてくださいました。
どんなにツライ仕事や、気に入らない仕事でも、「世界一の感動を与えるんだ」と思って取り組めば、どんな仕事でも素晴らしいものになる。
私達が忘れかけている仕事への取り組み方をもう一度振返るきっかけになりました。
絶対に諦めないこと
私の生れてきた意味
そして、世界一の感動を与える仕事
ここで上手に表現できませんが、今の私にとってはものすごく勇気と元気を与えていただけたように思います。
私も世界一の仕事をしよう。