先日の夫婦ゲンカで、ホタルくんに言われたことのなかに、ふたつ、とてもショックな言葉がありました。
そのひとつは、

「僕と同じ給料稼いだら、僕の苦しみがわかるかもね!」

というやつです。

これはすごくショックでした。

ショックすぎて、その時

「すごいこと言うな····
 ·········
 すごいこと言うな···」

と意味のない返事(しかも繰り返し)しかできませんでした。

「同じ職場で働いたら」、
でもなく、
「同じ時間を外で働いたら」
でもなく、
「同じ【給料】稼いだら」
とお金を基準に言うのが悲しかったです。
ていうか今だって悲しい。
この先も忘れられるかわかりません。

ホタルくんは翌日にはケロリとしていましたが、
私には嫌なものが残りました。

私は長年【専業主婦でいること】にコンプレックスがありました。
頼れる友人がずっと【養ってもらってるから、と負い目を感じることはない】と励まし続けてくれたので、今はかなり薄れてきたコンプレックスでしたが、長年染み付いた思考回路が完全に消え失せるわけではなくて、「僕と同じ給料稼いだら~」と言われてからほとんど丸一日ぐらいは、私はずっとこの言葉に頭を支配され、動揺していたと思います。

ホタルくんは私にとってその言葉が
どれだけ傷つくものなのか
想像もできないだろうなあ。


家庭の悩み事をいつも相談しあっている友達に
この話を聞いてもらいました。 
そしたら、
「ホタルくんはコロちゃんに、本当に同じ給料稼いできてほしいとは思っていないと思う」
と答えてくれました。

たしかに!

私は「給料」という言葉に反応しすぎて、
ホタルくんの言葉の前半部分にばかり
気をとられていました。

僕と同じ給料稼いたら、僕の苦しみがわかるかもね!」

ホタルくんの言いたかったことは
むしろ後半、

「僕と同じ給料稼いたら、僕の苦しみがわかるかもね!

っていう部分だったんだろうな。
と気付かせてもらいました。大きな発見です。

私は今35才です。
これが10年前なら、
「悔しい!むっちゃ腹立つ!見返したい!もう臓器売って換金する!?」
とか思って、反発一色だったかなぁと思います。
精神年齢低いなりにも、ちゃんと10年分の年をとったからか、今は

「あ~、ホタルくんにこんなことを言わせてはいけなかったんだなあー」

「あ~、私も辛いんだけど、ホタルくんもメンタルぎゅうぎゅうなんだよねきっと」

などと、同時に色々なことを色んなレベルで考えられました。
さらには、夫婦関係や家庭内を円滑にまわすために一番良いルートは、
私がホタルくんの仕事のストレスケアや、ねぎらいを強化すること、家を快適空間にしてあげること、反論はご法度だろう、
というあたりまでイメージできました。
実行はできていませんが(笑)

言われたことを忘れて、
ショックな気持ちに蓋をして、
できれば謝ってにっこり明るくすごす。

亭主関白時代の日本の先代の賢い女性たちは
ずっとそうやってきて丸くおさめたんだろうな、すごいな。
日本女性には【忍耐】とか【陰(影?)】という言葉がピッタリだよ···尊敬するわ!

と思います。

だけど私は今自分が持っている本当の心、
悲しい気持ちと、なぜそれが悲しいと感じるのか?
というところを忘れたくない、
考えていたい、と思っています。

焦って今つきつめすぎるとなんだか
家庭崩壊?腹立ち紛れの離婚?とかまで行ってしまいそうで
それはできれば避けたいから
爆弾処理のように慎重に、時間をかけて
私のこれからの気の持ち方、穏やかにいられる道を模索したいです。

ホタルくんに言われた言葉に動揺して、
考え方の解を求めて
言葉をまるっと検索にかけたら、

『こんなモラハラ発言されてませんか?
ズバリ、どう言い返す?』

という、現代女性の反論案サイトに行きつき、

「あれ世間ではモラハラ発言認定だったんだ!
ホタルくん、モラハラマンなのかよ~(笑)」

と少し笑えました。

先日、近所のベンチに座っていたら
左足首に微妙な違和感があり、
手をのばしたら

チクッ!

と痛みが。

ビックリして手をひっこめて見ると
指に細い茶色の針のようなものが刺さっていました。

なんやこれ?松の葉じゃないし、

···ハッ

先日はなちゃんさんのブログで見た、
毛虫なんじゃ····ガーン
足を触ろうとしただけでこんなのが指に
刺さるわけないもん、
確かめるのが怖い···
でも毛虫と仮定して慎重に処理しよう。

足首あたりを見ると、ズボンに
毛針っぽいものがいっぱいついている。
本体はいない。
でも違和感がある~えーん

そーっと そーっと

ズボンをまくると内側に、

(画像あり↓)




こいつがいました。

木の枝を使って慎重に取り外しました。

何で内側にいたんだよガーン
無意識に足を組んだ時に
少し潰したみたいでズボンに汁っぽいのもついて、
コイツも少し元気なかったです。

はなちゃんさんが、知らないうちに
毛虫と接触したのち、肌がひどく痒くなって
大変だった、と記事にされていたので、
検索してもこの毛虫の名前や毒の有無を特定できませんでしたが、ひとまずこいつを
有毒と見なして
【極力触らない】
【毛を気をつけて除去】
【流水で念入りに洗う】
を徹底しました。

その後丸2日経ちましたが、
今のところ痒みや赤み、腫れはありません。
おそらく見た目のグロさに反して【無毒タイプ毛虫】だったんだろうな。

毛虫に刺されたのは人生初でしたが、
ブログのつながりではなちゃんさんの体験を
聞いていたので、私としては最善の初動対応ができました。

最近、長年ブログをしてきてよかった、
お友達のブログで読んだから知ってた、
あの方がアップしていた花を見つけた、楽しい!
ということが多いです。
今回は、はなちゃんさんのおかげで
一番良い対応ができたので、助かった~!
と思いました。感謝ですキラキラ

毛虫は(私は)気持ち悪いし、
嫌な接触でしたが(タラー)、
いつか死んじゃう人生の中、
何も起きずに平和平和に安全無傷で
退屈に一生終わるより
こういう出来事に遭遇したことは、何か面白い。
ブログの知り合いの方と似たような体験をして
なんだか嬉しい。

私、得したな!

と思いましたニヤリラブラブ

気の持ちようで、強くなれる気がします。

晴れて暑くて、だから風がめちゃくちゃ気持ち良い日でした。
いまだにころもがえも完了していないダメっぷりです。

梅雨が始まる前に、せめて洗濯をやりきるー!
洗濯物が大量にあるとちょっと燃えます。
一番頑張るのは私より洗濯機ですね爆笑
 

========================



「5月の間出し続けて良い」と聞いた話を信じて、でも片付けたのは6月入って4日もたつ昨日という我が家のこいのぼり。

台座を洗おうとひっくり返したら、
裏にナメクジがビッシリ。30匹以上はいた!
地面のを合わせたら50くらいいたかも笑い泣き

天日にさらしていなくなるのを待つのもじれったくて
園芸用放水シャワーで吹っ飛ばしてたら
「うわああん!お母さんひどい!嫌い!ナメクジさんたちがかわいそう!!」
とるなこになぐられまくりました。

4才ってナメクジのために
怒ったり泣いたりできるんですね。
ナメクジのために、母を殴るのか~。
万物に対してフェアなんだなーと感心することもあり、たまに
キョロキョロ
ってくらい冷徹だったりもします。

この5月は、
晴れの一日でも一時的に雨が降るかもとか、
天気予報Aでは晴れなのに、
天気予報Bでは昼に一時雨だとか、
読めない微妙な予報を見かけることが多くて
念のため念のためでこいのぼりを家にしまっておくことが増え、気がつけばほとんど家の中にいたこいのぼり。

おまえも在宅かよ!?

と思ってました。

この世の中でも夜遊びしていて許される稀有な存在だというのにガーン

こいのぼり、夜中に出しっぱなしはだらしないのかな?
そんなこいのぼりの基本ルールも知らないまま
コロナ元年の5月が終わりました。