昨日、ホタルくんと大ゲンカをしました。

小ゲンカ、中ゲンカ、大ゲンカのどれも
定期的にやってきているので、
【いつものこと】です。
 
私たちは、二年くらい前に大きくこじれてしまいました。
お互いにその時のしこりが流せず、
···いや、私だけが流せていないのかも。
とにかく、ケンカの起点は二年前にあって 
ずっと同じ内容の言い争いを繰り返してしまっています。
 
毎回のケンカは同じでも、回数が増えるごとに
お互いのダメージは深くなってきています。
 
もうダメかもなあ。
もうすぐ、ダメかもなあ。

とよく思います。

悲しいです。

結婚当初は愛されていた自信もあったし
私も愛していて、大好きでした。
やり直せるならやり直してみたいです。
でも過去に戻ったりはできないし、 
どうしたらいいんだろうとずっと考えてきました。

新しい島を求めて漕ぎだしたボートが
思わぬ潮流に飲み込まれて
考えてもみなかった方角へ来てしまったような。
出発地点の陸地は遠く、戻る体力はなくて、
新たな別の島影も見えない。
そんな感覚です。

少し前にブログタイトルを変えました。
 
私たちは幸せな家庭ではない、
素敵な夫婦ではない、
と感じたので、なんとなく過去の幸せな私達とは切り離したかったからです。

ケンカをする度、お互いの心も冷えるし 
傷ついていってる気がします。
本当はもうケンカなんてしたくないし
仲良くやっていきたいです。
今日話した時には
ホタルくんも同じなのだそうです。

でも、まだまだ難しいです。

私は冷静ではないかもしれないな、
と時々考えます。
二年前のことや、ケンカの理由や、
ケンカでつらかったこと、
次に同じケンカのきっかけに遭遇した時
ケンカを回避するために必要なことは何か?

考えたいことがたくさんあります。

その時々で思うことは、毎日の時間の中で
すぐに流れてしまって、忘れてしまうし
なかなか原因や解決の糸口を掴めずにいます。

ブログを使えば、
少しずつでも気持ちを綴りながら
自分の頭の中を整理できるんじゃないかと思いました。

【夫婦のこと】のカテゴリーには、
ムカついた時にはムカついたまま、
悲しい時には悲しかった理由、
反省点、モヤモヤ、ホタルくんへの気持ちを 
できるだけ正直に書こうと思います。
書きたくないことは時間がたつまで書けないかもしれません。
できるとこからまとめながら、
そのうち。
今よりマシな関係に続いていくといいな、と思います。

公開記事の方が、少しでも客観的視点を意識して、冷静に考えられるかな?と思っています。
愚かな話、醜い言葉もたくさん出てきそうですが、頑張って心の中身を整理したいと思います。

夜、なかなか眠れないるなこが
布団の中でヒソヒソ話。

るなこ
「お母さん、今ね
お庭に妖怪がきてるよ」

「えぇ!怖いね。どんな妖怪がきてるの?」

るなこ 
「お芋ボンボンって言ってね。
おうちを投げ飛ばしちゃうの」 

( ´,_ゝ`)プッ ←うっかり吹いてしまった  

るなこ
「なんで今笑ったの?」

「ん?笑ってないよー。
うちは大きいから(集合住宅の一室なので)、
お芋ボンボンでも持ち上げられないよ。
だから大丈夫だよ。」

☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆


るなこの幼稚園もようやく
任意の分散短縮登園日が決まり、
【緊急事態宣言が解除された場合】の仮スケジュールが聞こえてきたり。

コロナはなくならないらしいし
ずっと付き合っていかないといけないみたいだけど
少しだけ以前の生活に戻り始めるような空気。

不安もありつつ、やはり嬉しいです。


最近家の中が散らかりすぎていて辛いです。

夜になり、ふと見渡すとその散らかり方に愕然とします。

気がついてからは、【超怖いお母さん】になってしまい、るなこに

「これは!ひきだしにっ!!」
「このおもちゃ、なくなってもいいのね!?
「ペン!キャップ外れてたら乾いちゃうでしょ!
「靴下脱ぎっぱなしにしない~雷

と、気づけばまくしたてています。

るなこは4歳で、
お手伝いや片付けも結構頑張ってると思うのにな。ちらかしには弟のトン吉も一役買ってるだろうに。なんでるなこがソロで怒られてるんだろうな?←いや、私だよ!!
ほんと、私は時々超怖いかーちゃんですショボーン
 
散らかろうがなんだろうが
いつもニヤニヤ笑っている、
ばくだん岩に、私はなりたい。

というか、あまりに散らかっている光景を認識した時は

全てを吹き飛ばして砕け散りたい。

と思うので、心は既にばくだん岩なのです。