Billboard Chart 11/9
Single Chart
1(2) : A Bar Song (Tipsy) / Shaboozey (16 Weeks)
2(4) : Die With A Smile / Lady Gaga & Bruno Mars
3(3) : Birds Of A Feather / Billie Eilish
4(5) : Espresso / Sabrina Carpenter
5(6) : I Had Some Help / Post Malone f. Morgan Wallen
6(7) : Lose Control / Teddy Swims
7(-) : St.Chroma / Tyler The Creator f.Daniel Caesar
8(1) : Love Somebody / Morgan Wallen
9(9) : Taste / Sabrina Carpenter
10(43) : Noid / Tyler The Creator
Shaboozeyの「A Bar Song (Tipsy)」が1位に復帰して通算で16週目の1位を獲得しています。Billboardの歴史の中で最長全米1位獲得週は2019年のLil Nas X f. Billy Ray Cyrus 「Old Town Road」の19週間1位。16週1位は2位タイの記録ですが、他にMorgan Wallenの「Last Night」(2023年)、Louis Fonsi & Daddy Yankee f.Justin Bieberの「Despacito」(2017年)、Mariah Carey & Boyz 2 Menの「One Sweet Day」(1995年)があります。
Shaboozey「A Bar Song (Tipsy)」のStreamingsは22.1Mで3位から8位、Digital Salesは5,000回で3位から7位、Radio Airplayは72.6Mで1位でした。Tyler The Creatorが登場したということもありますが、Radio Airplay以外が落ちてきていて、来週の1位は微妙になってきました。
2位に上昇してきたのはLady Gaga とBruno Marsの「Die With A Smile」で、I Tunesの69セントセールスが効いてDigital Salesが16,000回で1位を獲得。Stramiongsが22.6Mで、こちらもShaboozeyを超えていますが、Radio Ariplayはまだ差があって、45.3Mで11位から9位に上昇しています。
Tyler The Creatorのアルバム『Chomakopia』が発売されて、今週のStreamingsはTylerが制しました。まずStreamings1位だったのは今週7位の「St.Chroma」で、24.3M。今週10位の「Noid」は23.2Mとそこまで大きいStreamingsではなかったですが、これはStreamings解禁日が10月28日ということも大きかったと思われます。とはいえTyler The Creatorらしい躍動感あるリズムと時折のメロウなメロディはさすがです。
St.Chroma / Tyler The Creator f.Daniel Caesar
Noid / Tyler The Creator
14(-) : Sticky / Tyler The Creator f. GloRilla,Sexyy Redd & Lil Wayne
15(-) : Darling,I / Tyler The Creator
16(-) : Rah Tah Tah / Tyler The Creator
20(Re) : Thriller / Micheal Jackson
22(23) : Tu Boda / Oscar Maydon & Fuerza Regida
25(44) : That's So True / Gracie Abrams
27(-) : Disease / Lady Gaga
28(Re) : Ghostbusters / Ray Parker Jr.
30(Re) : Monster Mash / Bobby "Boris" Pickett & The Crypt-Kickers
32(-) : Thought I Was Dead / Tyler The Creator f. ScHoolboy Q & Santigold
33(-) : Hey Jane / Tyler The Creator
38(Re) : This Is Halloween / The Citizens Of Halloween
40(-) : Judge Judy / Tyler The Creator
Tyler The Creatorのアルバム『Chromakopia』から8曲がTop40に入っています。どの曲もメロディが美しく、ロック、ポップといった感じですが、14位の「Sticky」はTylerじゃないと作れない複雑な構成のナンバーです。
Sticky / Tyler The Creator f. GloRilla,Sexyy Redd & Lil Wayne
それ以外ではハロウィーン関連でMichael Jacksonの「Thriller」やRay Parker Jr.の「Ghostbusters」、Bobby Pickettの「Monster Mash」が例年通りに上がっていますが、に加えて今年はティムバートン監督の『The Nightmare Before Christmas』からThe Citizenes Of Halloweenの「This Is Halloween」が登場しています。
This Is Halloween / The Citizens Of Halloween
25位にはカリフォルニア州ロサンゼルス出身の女優、シンガー Gracie Abramsの「That's So True」が入っています。Taylor Switの『Eras Tour』やOlivia Rodrigoの『Sour Tour』のオープニングアクトとして登場して知名度を上げて、2023年にデビューアルバム『Good Riddance』(全米52位)をリリース。2024年に2ndアルバム『The Secret Of Us』を発売して、全米2位を記録していました。「That's So True」は『The Secret Of Us』のデラックス盤に収録される追加曲で、The NationalのAaron Dessnerがプロデューサーにクレジットされています。Taylor Swiftに近い印象のロックサウンドで、全英では1位に輝くなど世界中でブレイクしています。
That's So True / Gracie Abrams
それ以外では27位にLady Gagaの「Disease」が登場しています。初期のLady Gagaのヒットのようなエレクトロポップで、PVではオーメンの映画のようなホラーチックなものになっています。
Disease / Lady Gaga
Streamings Songs #1 : St.Chroma / Tyler The Creator f.Daniel Caesar 24.3M
Digital Sales #1 : Die With A Smile / Lady Gaga & Bruno Mars 16,000
Radio Airplay #1 : A Bar Song (Tipsy) / Shaboozey 72.6M
Album Chart (Units/Sales)
1(-) : Chromakopia / Tyler The Creator 299,500/142,000
2(-) : The Great Impersonator / Halsey 93,000/81,000
3(2) : Short N' Sweet / Sabrina Carpenter 74,000/?
4(-) : Patterns /Kelsea Ballerini 54,000/35,000
5(4) : Last Lap / Rod Wave 51,000/?
6(44) : The Death Of Slim Shady (Coup De Grace) / Eminem 49,000/31,000
7(8) : The Secret Of Us / Gracie Abrams 49,000/?
8(6) : One Thing At A Time / Morgan Wallen 46,000/?
9(9) : Hit Me Hard And Soft / Billie Eilish 46,000/?
10(7) : Glorious / GloRilla 45,000/?
13(Re) : Megan / Megan Thee Stallion
24(-) : Duets 30th Anniversary / Andrea Bocelli
36(-) : Dave's Picks Volume 52 / Grateful Dead
50(-) : Whiplash The 5th Mini Album EP / Aespa
60(-) : Gold Itzy Mini Album EP / Itzy
104(-) : Songs For A Nervous Planet / Tears For Fears
196(-) : Cartoon Darkness / Amyl And The Sniffers
Tyler The Creatorの『Chromakopia』が1位に輝きました。全米1位としては2019年の『IGOR』、2021年の『Call Me If You Get Lost』に続き3枚連続で、アルバムが発売されるにつれて人気が上がっているように思います。クオリティの高さは相変わらずで、どちらかと言えばトータルアルバムの感じが強いTyler The Creatorですが、このアルバムは個々の曲がそれぞれシングルヒットできるほどに完成度が高く、後半はロック、ポップアルバムとして聴き応えがあります。
2位にはニュージャージー州Edison出身のシンガーソングライターHalseyの5枚目のアルバム『The Great Impersonator』が入っています。自身のリンパ増殖性疾患などの病気からHalsey自身の生と死を見つめた内省的なアルバムになっています。インスピレーションを受けた曲の一つBritney Spearsの「Lucky」のカバーではないですがサビでは引用している、「Lucky」がシングルカットされています。
Lucky / Halsey
4位にはテネシー州Mascot出身のカントリーシンガーKelsea Balleriniの5枚目のアルバム『Patterns』が入っています。