Billboard Chart 5/16
Single Chart
1(6) : Say So / Doja Cat f. Nicki Minaj
2(4) : Savage / Megan Thee Stallion f. Beyonce
3(2) : Blinding Lights / The Weeknd
4(3) : Toosie Slide / Drake
5(5) : The Box / Roddy Ricch
6(7) : Don't Start Now / Dua Lipa
7(-) : Pain 1993 / Darake f. Playboi Carti
8(8) : Circles / Post Malone
9(14) : Rockstar / DaBaby f. Roddy Ricch
10(9) : Intentions / Justin Bieber f. Quavo
Doja Cat f. Nicki Minajの「Say So」が全米1位に輝きました。
Doja Catはロサンゼルス出身の24歳女性ラッパー。2014年にRCAレコードと契約して2018年にデビューアルバム『Amala』を発表。2019年11月に2ndアルバム『Hot Pink』を発売して「Say So」がヒットとなりました。ラップもしてサビでは歌えるDrakeの女性版のような印象ですが、メロディがこれまでのラッパーと違ってポップ寄りなところが新鮮です。
Doja Catにとっては初の1位ですが、Nicki Minajにとっても嬉しい初の全米1位となりました。Digital Salesが66,000回で1位、Streamingsが30.3Mで10位から4位に、Radio Airplayが96.2Mで3位から2位でした。もともとChicの「Good Times」のようなポップなチューンでしたが、Nicki MinajをフューチャーしたRemixはラップパートに力の入ったものになっていて、1st verseのNicki Minajのラップはまるで「Say So」をサンプリングした別曲のような印象さえあります。Nicki Minajにとっては109曲目のチャートインにしての1位で、嬉しい1位となりました。
Say So / Doja Cat f. Nicki Minaj
惜しくも2位になったMegan Thee Stallion f. Beyonceの「Savage」ですが、Streamingsが42.1Mで3位から1位、Digital Salesが50,000回で2位、Radio Airplayが51.3Mで18位から14位でした。Radio Airplayの差が響きました。こちらもBeyonceのパートが力が入っていてまるでBeyonceの新曲のような印象さえあります。
Savage / Megan Thee Stallion f. Beyonce
DrakeのMixtape『Dark Lane Demo Tapes』から7位に「Pain 1993」が入っています。Streamingsを31M稼ぎました。
14(-) : Chicago Freestyle / Drake f. GIveon
19(-) : D4L / Drake,Future & Young Thug
20(23) : Roses (Imanbek Remix) / Saint Jhn
25(-) : Not You Too / Drake f. Chris Brown
27(-) : Desires / Drake f. Future
29(-) : Be Kind / Marshmello & Halsey
30(-) : Time Flies / Drake
32(-) : Deep Pockets / Drake
34(-) : Demons / Drake f.Fivio Foreign & Sosa Geek
35(-) : When To Say When / Drake
39(-) : Landed / Drake
Top40内にDrakeのMixtape『Dark Lane Demo Tapes』から11曲が入っています。それ以外としては29位にMarshmelloとHalseyの「Be Kind」が登場しています。
Streamimgs #1 : Savage / Megan Thee Stallion f. Beyonce 42.1M
Digital Sales #1 : Say So / Doja Cat f. Nicki Minaj 66,000
Radio Airplay #1 : Blinding Lights / The Weeknd 114.5M
Album Chart (Units/Sales)
1(-) : Here And Now / Kenny Chesney 233,000/222,000
2(-) : Dark Lane Demo Tapes / Drake 223,000/19,000
3(5) : My Turn / Lil Baby 100,000/?
4(2) : Blame It On Baby / DaBaby 48,000/?
5(3) : Eternal Atake / Lil Uzi Vert 45,000/?
6(4) : After Hours / The Weeknd 44,000/?
7(10) : Suga / Megan Thee Stallion 39,000/?
8(6) : Hollywood's Bleeding / Post Malone 38,000/?
9(19) : Hot Pink / Doja Cat 37,000/?
10(7) : YHLQMDLG / Bad Bunny 36,000/?
22(-) : Dave's Picks Volume 34 Jai Alai Fronton Miami.. / Grateful Dead
33(-) : Good To Know / Jojo
34(-) : Graves Into Gardens / Elevations Warship
55(-) : Slim & B / Chris Brown & Young Thug
カントリーシンガーのKenny Chesneyの『Here And Now』が1位に輝きました。まさかの番狂わせでDrakeの『Dark Lane Demo Tapes』を退け、これで通算9枚目の全米1位獲得となり、カントリー歌手としてはGarth Brooksに並びました。
■ Kenny Chesney US No.1 Albums
1: No Shoes,No Shirts,No Problems 2002年1位 ★4
2: When The Sun Goes Down 2004年1位 ★4
3: Be As You Are (Songs From An Old Blue Chair) 2005年1位 ★1
4: The Road And The Radio 2005年1位 ★3
5: Lucky Old Sun 2008年1位 ★
6: Hemingway's Whiskey 2010年1位 ★
7: Life On The Rock 2013年1位 ●
8: Life In No Shoes Nation 2017年1位 ★
9: Here And Now 2020年1位
Drakeは今回2位登場となりましたが、Drakeも現在全米アルバム1位を9枚獲得でした。全米1位を獲得した「Toosie Slide」が収録されています。
その他Megan Thee StallionとDoja Catがシングルチャートのポイントが反映してTop10入りしています。