2002年の全米1位曲 (7)
過激なリリックと高いスキルで人気を集めていたEminemと、南部出身で歌ものラップでポップミュージック界からも人気を得ていたNellyという二人のラッパーが全世界で人気となります。また、ヒップホップブームを支えるプロデューサーとして東洋ネタ使いのNeptunesと、女性コーラスのフューチャリングに定評のあるMurder Incが活躍を見せました。一方でポップミュージック界では緩やかにアイドルポップが衰退し、それに代わりAvril Lavigne 、Michelle Branch、Vanessa Carlton 、John Mayerといった活きの良い若きソングライターが徐々にチャートの上位を占めていきます。そしてこの年にはアイドル発掘番組「American Idol」が人気となり、初代WinnerのKelly Clarksonがデビューしました。
■ Always On Time / Ja Rule f. Ashanti
2W
- Pain Is Love/Ja Rule
- ¥865
- Amazon.co.jp
ニューヨーク出身のラッパー Ja Ruleにとって2曲目の全米1位曲です。Ja RuleはDef JamとIve Gotti率いるMuder Incレーベル契約をして、1999年にデビューアルバムをリリースし、2000年には2ndアルバム『Rule3:36』が全米1位を記録します。シングル「Between Me And You」が全米11位、「Put It On Me」が全米8位と順位を上げていき、2001年の3rdアルバム『Pain Is Love』から「Livin It Up」が全米6位、そして今回の「Always On Time」が2月23日付から3月2日付まで2週間1位を記録しました。Jennifer Lopezの「I'm Real」のリミックスで人気プロデューサーとなったIve Gottiはその勢いを決定づけるこのヒットで2002年を圧倒することになります。作曲は7 AureliusとJa Rule、Ive Gottiで、プロデュースはIve Gotti。Murder Incレーベルで売出し中のAshantiがフューチャリングされています。Ive Gotti独特の浮遊感漂うトラックにAhsantiの美しい声が気持いいラップナンバーです。
■ Ain't It Funny / Jennifer Lopez f. Ja Rule
6W
- J To Tha L-O: The Remixes (Bonus Tracks)/Lopez, Jennifer
- ¥517
- Amazon.co.jp
Murder Incレーベルパワーは引き続き、Jennifer Lopezの「Ain't It Funny」もIve Gottiによってリミックスされて3月9日付から4月13日付まで6週間1位を記録します。Jennifer Lopezにとっては3曲目、Ja Ruleにとっても3曲目の1位となりました。同曲が6週目の1位を記録した4月13日付では2位にIve GottiプロデュースによるFat Joe f. Ahsantiの「What's Luv」が入り、3位がAshantiの「Foolish」と上位3曲をIve Gotti関係が占める状態となりました。曲はIve Gottiらしいゆったりとしたヒップホップトラックで、Craig Mackの「Flava In Ya Ear」をサンプリングしています。
■ Foolish / Ashanti
10W
- Ashanti/Ashanti
- ¥546
- Amazon.co.jp
ニューヨーク出身のソウルシンガーAshantiの2曲目の全米1位です。Murder Incレーベルが絶好調時に、Ja Ruleの「Always On Time」にフューチャーされて全米1位を獲得、間をあけずにFat Joeの「What's Luv」にフューチャーされて全米2位を獲得するなど勢いがあった時期にデビューアルバム『Ashanti』からカットされて4月20日付から6月22日付まで10週間1位を記録しました。Debageの「Stay With Me」というヒップホップ界鉄板のネタを使ったソウルバラードです。
■ Hot In Herre / Nelly
7W
- Nellyville/Nelly
- ¥632
- Amazon.co.jp
テキサス出身のラッパーNellyの全米1位曲です。Nellyは2000年歌のようにラップする「Country Grammer」がヒットして、南部なまりも含めて一躍注目を集めます。その後次々とシングルヒットを放つと、2002年には2ndアルバム『Nellyville』で大ブレイクをします。先行シングルとなった「Hot In Herre」は当時新進気鋭の作プロデューサーだったNeptunesが曲を手掛け、都会的なクールなサウンドで一気に人気となり6月29日付から8月10日付まで7週間1位を記録しました。90年代までのサンプリングを使ったヒップホップとは違い、ポップミュージックの一部としてのラップソングというスタイルは歌ものに近いNellyだからこそできた離れ業で、この後00年代を通じて活躍するようになります。
■ Dilemma / Nelly f. Kelly Rowland
10W
- Nellyville/Nelly
- ¥632
- Amazon.co.jp
Nellyの勢いそのままにアルバム『Nellyville』から続けて「Dilemma」が1位を獲得しています。Destiny's ChildのKelly Rowlandをフューチャーして、当時のどのポップスよりもメロウでポップなサウンドはラップのイメージを一新して、ラジオでもかかりまくります。8月17日付から9月28日付までと10月19日付から11月2日付まで実に10週間1位を記録。Patti Labelleの「Love Need And Want You」を使っています。
■ A Moment Like This / Kelly Clarkson
2W
- Thankful/Clarkson, Kelly
- ¥358
- Amazon.co.jp
全米のオーディション番組American Idolが全米で大ブームとなり、その初代チャンピオンとなったKelly Clarksonが賞としてもらったのがWestlife「If I Let You Go」やBritney Spears「Sometimes」のヒット曲を作曲していたJorgen Elofsson作曲でSteve Macがプロデュースしたパワーバラードの「A Moment Like This」でした。TV番組の人気も相まって爆発的なセールスを記録して10月5日付から10月12日付まで2週間1位を記録しています。またこのシングルは両A面扱いで、S Club 7やKylie Minogueのヒット曲を手掛けているCathy Dennisが「Before Your Love」という曲を提供しています。Kelly Clarksonはこの後本格的なポップスターとして活躍をし、TV番組American Idolも毎年Winnerが全米のシングル1位を獲得するなど人気となっていきました。
■ Lose Yourself / Eminem
13W
- 8マイル/ヴァリアス・アーティスト
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
ミズーリ出身のラッパーEminemの最初の全米1位獲得曲です。1999年に「My Name Is」で極悪なもう一人のキャラクターSlim Shadyを登場させたEminemは毒の強い歌詞とDr Dreと組んだポップなラップナンバーで人気となっていきました。そんなEminemが絶好調な2001年に自身を描き、自分自身も俳優として演じる映画『8 Mile』が公開され、そのトラックである「Lose Yourself」が11月9日付から1月25日付まで13週間1位を記録します。通常毒満載でラジオやテレビでは難しいEminemサウンドですが、この曲は映画の内容とあったポジティブな音楽への気持ちをストレートに歌ったもので、Eminemの迫力あるラッピンと気持ちが高揚するようなメロディが良く、聞くたびに力が湧いてくるナンバーです。この時点で世界中のポップスターとなっていたEminemでしたが、シングルチャートの中でも記録を残しました。