昨年もしましたが、今年も前半の(というより7月12日付けまでの)初動枚数ベスト20を発表します。
■ まずは2008年前半の初動枚数11位から20位まで
11: Spirit / Leona Lewis 205,000 1位 (4月26日付け)
12: Trilla / Rick Ross 198,000 1位 (3月29日付け)
13: Day 26 / Day 26 190,000 1位 (4月12日付け)
14: Camp Rock / Soundtrack 188,000 3位 (7月5日付け)
15: Now 28 / Various Artists 185,000 2位 (6月21日付け)
16: Discipline / Janet Jackson 181,000 1位 (3月15日付け)
17: Now 27 / Various Artists 169,000 2位 (3月29日付け)
18: Troubadour / George Strait 166,000 1位 (4月19日付け)
19: 3 Doors Down / 3 Doors Down 154,000 1位 (6月7日付け)
20: Home Before Dark / Neil Diamond 146,000 1位 (5月24日付け)
昨年から25,000枚ぐらい減っているレベルです。ダウンロード数が増加するとともにパッケージ版の販売は減少しているようです。
■ 2008年前半 初動枚数1位から10位(カウントダウン形式で
10位 Definition Of Real / Plies 215,000 2位 (6月28日付け)
- Definition of Real/Plies
- ¥1,785
- Amazon.co.jp
フロリダのサウスラッパーPliesの2ndアルバムが入りました。Akon、T-Pain、Ne-Yoと大物が参加している印象は拭えませんが、今勢いのあるラッパーの一人と言えるでしょう。
9位 Welcome To The Dollhouse / Danity Kane 236,000 1位 (4月5日付け)
- Welcome to the Dollhouse/Danity Kane
- ¥1,632
- Amazon.co.jp
全米の人気番組「Making The Band」から誕生した女性5人組グループ。デビューアルバムはヒットしましたが、2ndアルバムも着実にヒットを飛ばしていることから、人気は定着しているのでしょうね。
8位 Indestructible / Disturbed 252,000 1位 (6月21日付け)
- Indestructible/Disturbed
- ¥1,660
- Amazon.co.jp
シカゴのメタルロックバンドDisturbedは安定した人気を保っていて、2002年の『Believe』から3枚連続して全米1位を記録しました。
7位 Hard Candy / Madonna 280,000 1位 (5月17日付け)
- Hard Candy/Madonna
- ¥1,450
- Amazon.co.jp
TimbalandとNeptunesという旬のプロデューサーを使ってR&Bテイストのポップアルバムに仕上がっています。日本でもドラマの主題歌が収録されていることから大ヒットを記録しました。
6位 Sleep Through The Static / Jack Johnson 375,000 1位 (2月23日付け)
- Sleep Through the Static/Jack Johnson
- ¥1,449
- Amazon.co.jp
サーフロックの代表Jack Johnsonが全米での人気を確固たるものにしたアルバムです。前作『Curious George』に続く2枚連続1位を獲得しました。
5位 Here I Stand / Usher 433,000 1位 (6月14日付け)
- Here I Stand/Usher
- ¥1,450
- Amazon.co.jp
00年代は男性Voの時代と言われますが、その代表的存在。Chris Brown、Ne-Yoといったライバルの出現がありますが、このアルバムが全米1位、シングル「Love In This Club」も全米1位と先輩の意地を見せ付けました。
4位 E=MC2 / Mariah Carey 463,000 1位 (5月3日付け)
- E=MC2/Mariah Carey
- ¥1,449
- Amazon.co.jp
世界的に大ヒットを記録した『Emancipation Of Mimi』の続編としてアルバム、シングルともに大ヒットを記録しました。全米シングル1位獲得枚数はBeatlesに続く2位。
3位 Growing Pains / Mary J Blige 629,000 2位 (1月5日付け)
- Growing Pains/Mary J. Blige
- ¥1,446
- Amazon.co.jp
いつのまにかR&B女性ボーカルの中では高い初動率になったMary姐さん。相変わらず高い人気があります。「Just Fine」がシングルヒット。
2位 Viva La Vida or Death And All His Friends / Coldplay 721,000 1位 (7月5日付け)
- Viva la Vida/Coldplay
- ¥1,450
- Amazon.co.jp
UKから登場した世界的なバンド。IPodのCMにも起用されてシングル「Viva La Vida」も全米1位に輝きました。
1位 The Carter Ⅲ / Lil Wayne 1,000,000 1位 (6月28日)
- Tha Carter III/Lil Wayne
- ¥1,788
- Amazon.co.jp
もともと安定した人気のあったLil Wayneが今年一気にブレイク。シングル「Lollipop」が全米1位に輝き、アルバム初動枚数も今年初の100万枚を突破しました。
ということで遅れましたが今年前半の全米アルバム初動枚数でした。