Billboard Chart 1/26 | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

Single Chart

Flo Rida
Low/Jealous [Analog]


1(1) : Low / Flo Rida f. T-Pain <4 Weeks>
2(2) : No One / Alicia Keys
3(3) : Apologize / Timbaland f. OneRepublic
4(4) : Kiss Kiss / Chris Brown f. T-Pain
5(5) : Clumsy / Fergie
6(12) : With You / Chris Brown
7(7) : Paralyzer / Finger Eleven
8(6) : Bubbly / Colbie Caillat
9(8) : Tattoo / Jordin Sparks
10(13) : Take You There / Sean Kingston


12(21) : Sensual Seduction / Snoop Dogg
13(26) : Don't Stop The Music / Rihanna
16(25) : Like You'll Never See Me Again / Alicia Keys
17(18) : Teardrops On My Guiter / Taylor Swift
21(27) : Shadow Of The Day / Linkin Park
23(28) : Piece Of Me / Britney Spears
28(37) : Suffocate / J. Holiday
32(44) : Sorry / Buckcherry
35(47) : See You Again / Miley Cyrus
40(50) : Independent / Webbie. Lil'Phat & Lil' Boosie


Flo Ridaの「Low」が今週も1位をキープしています。ダウンロードで相変わらず強いです。そのダウンロードで急上昇を見せているのが6位のChris Brown「With You」とSean Kingston「Take You There」。特にダウンロードで好調に上昇中のSean Kingstonは「Beautiful Girls」に続く全米1位もある得るかもしれません。Akonの曲をシンセサイザーを使ったさらに80'sチック仕上げたポップナンバーという感じです。


Take You There / Sean Kingston


11位以下ではSnoop DoggとRihanna、Alicia Keysが好調に上昇しています。全英チャートで2位に上がっているBritney Spearsの「Piece Of Me」は23位に上昇。先週紹介したBuckcherryは32位と初のTop40ヒットを記録しています。35位には『Hannah Montana 2』サントラから3曲目のTop40ヒットとなるMiley Cyrusの「See You Again」が上昇。Hannah Montanaではなくてアーチスト名Miley Cyrusとしては初のヒットとなりますね。Kelly Clarksonあたりを意識したロックナンバーです。40位は2005年に「Give Me That」(29位)がヒットしていた南部ラッパーWebbieの「Independent」が入りました。2月26日に発売される2ndアルバム『Savage Life 2』からの先行シングルですが、これがなかなか良い感じで、サビのメロディが耳に残ります。大ヒットの可能性ありです。


See You Again / Miley Cyrus
Independent / Webbie , Lil Phat & Lil Boosie


Album Chart

Alicia Keys
As I Am

1(2) : As I Am / Alicia Keys 70,000
2(1) : In Rainbows / Radiohead 69,000
3(8) : Juno / Soundtrack 68,000
4(3) : Growing Pains / Mary J Blige 64,000
5(5) : Taylor Swift / Taylor Swift 35,000
6(4) : Now 26 / Various Artists 33,000
7(6) : Exclusive / Chris Brown 30,000
8(10) : Long Road Out Of Eden / Eagles 29,000
9(7) : The Ultimate Hits / Garth Brooks 28,000
10(12) : The Dutches / Fergie 28,000


年末を越えて、売り上げも一気に減少。1位で7万枚、10位で2万枚台という信じられない枚数が並んでいます。全米での経済不況もありますが、ダウンロードが始まってから店頭販売が減少していっているのが大きな要因なのでしょう。しかしこの状態、店頭販売をしているCD店とかは大丈夫なのでしょうか。1位はAlicia Keysがトータルで2週目の1位を獲得しています。


■ Mariah Careyのニューアルバムが4月1日に発売


Mariah Careyの3年ぶりのニューアルバム『The Chick』が4月1日に全米で発売されることになりました。前作『The Emancipation Of Mimi』でメインプロデューサーを務めていたJermain Dupriの他にWill.i.am、Rodney Jerkinsがプロデューサーとして関わっているとのことです。


■ Step Up 2サントラは2月5日発売


前にちょっと紹介して削除した内容ですが、Flo Ridaの「Low」が先行カットとしてヒットしている「Step Up 2」サントラが2月5日に発売されます。「Low」の他に2ndカット予定のMissy Elliottの「Ching A Ling」、「Hypnotized」と「Can't Help But Wait」のニューバージョン、Remixなども収録されています。今年の春の注目のサントラでしょう。


Track List
"Low," Flo Rida feat. T-Pain
"Shake Your Pom Pom," Missy Elliot
"Killa," Cherish feat. Yung Joc
"Hypnotized," Plies feat. Akon (New Version)
"Is It You," Cassie
"Can't Help But Wait," Trey Songz feat. Plies (Remix)
"Church," T-Pain feat. Teddy Verseti
"Ching-A-Ling," Missy Elliot
"Push," Enrique Iglesias
"3-6-9," Cupid feat. B.O.B.
"Impossible," Bayje
"Lives In Da Club," Sophia Fresh feat. Jay Lyriq
"Girl You Know," Scarface feat. Trey Songz
"Say Cheese," KC
"Let It Go," Brit & Alex
"Ain't No Stressin," Montana Tucker, Sikora and Denial