Ver.5 Music Box 怖いビデオ特集(ハンパじゃないよ) | ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

ver.5 - 洋楽チャートをデータと共に

過去と現在の洋楽シーンをチャートデータをもとに紹介するページ(週一更新予定)

突如始めます。このコーナーは管理人がテーマごとに過去のチャートヒット曲を10曲紹介するコーナーです。以前やっていたPop Music Video Pt 2のようなものになります。

The Prodigy
The Fat of the Land

最初の回は、夏まっさかりということで、夏といえばホラーでしょということで、怖いビデオを集めました。結構ハンパじゃないものも入っているので

(注) 見る人は覚悟の上見てください・・。


I Missed The Bus / Kriss Kross


まずは軽くこの曲から行きましょう。若き日のJermain Dupriが手掛けて大ヒットしたKriss Krossのデビューアルバム『Totally Kross Out』から3番目にカットされて92年に全米チャート63位でした。朝通学のバスの運転手がゾンビだったり学校の先生がモンスターだったらという話。


Where's Your Head At / Basement Jaxx


この曲のタイトル通りです。ホラー映画の古典「ドクターモローの島」を上手くリメイクしています。凄い特技を持っている猿がいるんだよ、と紹介されたある研究室で男が見たものは、まるで人間のような猿たち。しかし人間猿が反乱を起こし、やがてこの人間猿の実態が明らかに。2001年にUKチャートで9位のヒットでした。


Temper Temper / Goldie


UKのテクノアーチストGoldieのヒット曲です。何者かに後ろから声をかけられたり、追いかけられたりしたらそら、怖いでしょう。背筋がゾッとするような怖さが全体に漂います。98年にUKで13位のヒットを記録しました。


Breathe / Prodigy


もっともボーカルはこんなメイクなんですけどね、まるでモンスターかと思うぐらいにおどろおどろしいビデオです。家の壁から髪の毛が生えてくるシーンは気色悪いです。96年にUKでProdigy初の1位を獲ったナンバーです。


High & Dry / Radiohead


ちょっとパターンを変えて、Radioheadの96年に全米で78位のヒットを記録したナンバーです。サスペンスタッチというか、ストーリー仕立てになっているのですが、最後の終わり方の後味の悪さに覚えている人は結構いるのでは。


Twilight Zone / Golden Earring


サスペンスタッチのビデオクリップではこの名ビデオクリップは外せません。オランダのバンドGolden Earringの83年に全米チャート10位に入ったナンバーです。スパイ物ですが、ハッピーエンドでないところが逆に良かったと思います。


Rock DJ / Robbie Williams


これは見て後悔する人が多数いると思うので最初に書きます。グロ注意!。ストーリーはロックスターRobbieが周りに美女がいる中で踊ります。しかしRobbieがどんなに歌っても興味ナシ。そこで服を一枚一枚脱いでいきます。どうすれば(大衆はロックスターに)満足するんだと言わんばかり。そして何も無くなった後にRobbieが取った行動は・・。00年にUKで1位のナンバーです。当然放送禁止でしたが。


Elevators / Outkast


SFタッチのサスペンスを紹介します。ちょうどこのころX-Fileが流行していました。阻害されている自分達をエイリアンにもじったものですが、曲のダークなタッチといい、背筋が寒くなる作品になっています。96年に全米チャート12位のヒットを記録しました。


You Are The Girl / Cars


恐らく私が知っているビデオで最悪のビデオはこれじゃないかと思います。Carsの最後のあたりのヒット曲ですが、宇宙に旅立ったCarsのメンバーが悪ノリを超えたことをしていきます。個人的にトラウマになっているのは、冷凍保存状態の人間を戻してしまうシーン。他には機械の女性の首を飛ばしてしまったり・・。87年に全米チャート17位のヒットでした。


Thriller / Michael Jackson


最後には夏にふさわしいというか、ホラーよりも怖いホラー映画と言われたこのビデオクリップです。84年に全米チャート4位を記録。無駄の無いストーリー展開というか、最後の最後まで見せてくれます。監督はジョンランディス。最高峰のビデオクリップと言われています。


ということで怖いビデオクリップ特集でした。