子宮頸がんからの〜
大腸がん
宣告をしたまま
ブログ放置で、ご心配をおかけした皆様
大変申し訳ございません

仕事復帰して、バタバタしておりました
というか、毎日疲れ果ててました

大腸がんのことについて
詳しく書きますね

私が告知された大腸がんは
上行結腸がん
でした

粘膜内癌なので、超初期でした。
0期というやつです。
もちろん追加治療なし

あと2つのポリープは横行結腸に出来てて
グループ3 腺腫
というやつで、まぁ、先はがん化しやすい要注意のやつですね。
ポリープやがんは、便がたまりやすい
直腸やS状結腸に出来やすいと言われてます。
そして、直腸やS状結腸に出来ると、便通に変化があったり、出血したりと、早期発見しやすいのですが、
上部結腸に行けばいくほど、自覚症状に乏しく、自覚症状があった時には進行していることが多いと言われてます。
実際私が出来ていた腫瘍の位置は上部大腸の
上行結腸と、横行結腸
実際ドクターからも
「この程度のもので、便潜血が出るのも不思議だし、自覚症状がでることもない!」
て言われました

なので、ラッキーと思うことにしました

本音は
なんでなん?
なんで私が2つのガンになるん?
しかもなんでこんな3つもポリープあるん?
ありえへん



と思って、落ち込んだり、凹んだり、恨んだり、憎んだり←マイナス感情しかない

でしたが、不思議に涙は一滴もでておりません

何故ならやはりそれは
早期発見できたから
治療もこれで終わりだから
これはラッキーでしかない

と気持ちを切り替えるようにしました

ドクターに
「ガンが出来やすい体質とかあるんですか?
私は今後どうしたらいいんですか?」
と聞くと
「そうかもしれないね。
だから今後は婦人科のフォローもあるし
画像検査もしながら、たまにはPET検査とか
しても良いかもね。」
と言われました。
大腸がんになりやすい人として
喫煙
飲酒
野菜不足
肉食
肥満
ていわれてるけど、
私は
野菜好きで、肉も控えめにしてるし、
どちらかと言えば痩せ型だと思うし
タバコも吸ったことないし、
お酒も好きだけど毎日呑んでないし、
(月数回の飲み会)
ほんとね、友達との食事のときもいつも
「たまは、ほんと野菜中心だよねー。
オーダーするものも、いつもヘルシーだし」
て言われてました。
なので、私はやはり、持論として、
子宮頸がんのときもそうだけど、

リスク因子というものは、ほぼほぼ
関係ないと思ってます。
これは宿命のようなものだと

ストレスもそんなに感じてないし

兎にも角にも、皆様にお伝えしたいことは
早期発見
が何よりも大切ってこと!!
検診に引っかかったら、『私は大丈夫!』
なんて思わずに
必ず精密検査してください。
絶対大丈夫!と思うなら、
本当に大丈夫という確信を得るために、
自分の身体にさらに自信をつけるために、
精密検査してください

そして何かしら自覚症状があれば、
たとえ検診でセーフだとしても
必ず納得いくまで検査してください。
私はこの度、
胃痛
この胃痛!がクセもの。
大腸がんに、意外とよくある症状だと思ってます。
私の知り合いも胃痛に悩まされて胃の検査ばかりしてましたが、実際は大腸がんでした。
腹満
便秘と下痢の繰り返し
が長く続いてました。
やはり便秘はダメですね

それから、今回の入院時に、がんセンターに
がんゲノム診断科
という科が出来ていました。
入院時の問診票に、
◇50歳以下でガンになった人
◇1人で複数のガンにかかった人
他にもまだ色んな条件がありました
を対象に
遺伝子検査のことを詳しく教えてくれるというものがあり、申し込みました。
そのことはまた後日、記事にしますね
