腫瘍マーカー 再検 | がんナースのおし(も)ごと

がんナースのおし(も)ごと

検診では見つからなかった進行浸潤がん(子宮腺扁平上皮がん)と、検診で見つかった早期大腸がん。そんな2つのがん経験者ナースの、日常や生き方を綴っています。

まさかのSCC値
0.7→8.8

の再検査に行ってまいりました

実は0.8の、間違いちがうの?

患者同士で、検体取り違えじゃないん?


なんて、都合よいことばかり考えてました

だって、どう考えても上がりすぎ

手術前からずーーっと、1.0未満をkeepしてたのに、
何故にそんなに、上がりすぎる❓
上がるにもほどがある

旦那さんが
「仕事休みやし、付いて行くで!」
て、いつもは言わないセリフを吐いてくれたけど、娘がお昼に期末テストで帰宅するし、息子のサッカー送迎もあるし‥
て、丁重にお断りし、1人で行ってまいりました

待っている間

不安で怖くて‥‥。
の気持ち 2割

きっと下がってる!
と、信じる気持ち 8割

そして数時間の待ち時間、待ち合いの椅子で寝てしまうという
私って、意外と‥いや、やはり能天気

結果は

7.5

うーん
微妙


「たまさん、この結果はね、一言でいうと保留です!
様子観察でいきますね。

というのもね、再発とか、悪いものなら、間違いなく上がります。3ヶ月で、0.7から8.8の驚異的な上がり方なら、この数週間でも間違いなく上がるはずなんです。
それが、1.3も下がるってことはやはり悪いものは考えにくいんです。
炎症とか、そういうものでも上がりますし‥。

今回も上がっていれば、PET CTをお勧めしようと思ってましたが、この結果なら無駄な検査になると思います。

それに、あまりにも上がってるから、もう一度先日の造影CTをくまなくチェックしたんですがね、やはりどこにも再発の所見はないんです。リンパが腫れてるとかもない。
通常なら、8.8も上がっていれば、どこかに画像で反映されると思うんですよ。」

と、新主治医先生の見解

前主治医のN先生でも、同じ意見なんかなぁ❓と思いながらも、現 主治医の言葉を信じるのみ

内診でも、変わったことはなかったというし。

『じゃあ、先生、私これからどうしたらいいですか?
下がるように祈るしかないですか?』

なんて、また変なことを言う私に、

そうですね
私も祈ります!!

なんて、お返事


もぅホント、祈るしかないのか

しかし、下がったといえども、7.5は、かなり高いと思うんですが

しかしいつも、不思議な❓ことばかり。


半年ごとの検診で、見つかった時は進行浸潤がん。

膀胱がん疑惑も数週間モヤモヤしながら、結局セーフ

今回はどんな結末になるか

こうなりゃ、もぅ賭けですね

次回の再検査は、予定通りの9月でいいと言われましたが、私の心配を案じて下さり、1ヶ月後となりました

またまた、このグレーな期間、あまり考えず、のほほーんと過ごします

ご心配かけてる皆様、またまたハッキリせず、持ち越しとなりまして、申し訳ございません

良い結果が報告できますよう、頑張って祈ります