
今回は、広汎子宮全摘術を受ける方へ



参考にしていただきたいと思います

入院グッズで便利だったものを紹介いたします✨
まずはパジャマ
私はネット通販で
ネグリジェ1980円
前開きパジャマ1枚1000円❌4枚
(真夏でしたが、長袖綿100%で、クーラーがよく効いてるので快適でした)
(欲をいうと、術後お腹周りがすごいことになるので、マタニティパジャマの方が重宝すると思います。)
☝上記は準備物として、病院から指示がありましたが、ネグリジェはICUに入らなかった私は結局不要でした

パンツ
マタニティ用で、お腹すっぽりかくれるもの。
術後は傷跡が臍上から恥骨まで出来るので、普通のパンツはかなりきつく、傷跡に当たる。
また太もも辺りもユルユルがいいですよ!
自分のサイズより大きめのものを

私は西◯屋で購入。
ナースから可愛い❤どこで買った?
と好評でした

タオル類
バスタオルはシャワーでしか使用しなかったので、フェイスタオルをよく使用しました。
ワイヤーなし(くつろぎ)ブラ
もしくは、カップ付きキャミ
腹巻き
これ、傷の上をカバー&お腹冷えないので重宝。
洗面用具
洗面用具を入れる防水ポーチがあると、これだけ持ち運べるのでGOOD。
ファイル
入院中、かなり沢山の資料をいただくので、ファイリングすると便利でした。
ハサミ
術後、どんなスレンダーの方も、かなりお腹ぽっこりになります。
妊婦みたいに

あと、太ももの付け根もリンパ液が溜まったりしてきつくなるので、パンツやらズボンのゴムを切る用に重宝します。
S字フック
色んな物を吊るせます。
メモ用紙
(入院中に連絡先交換したりするときに使用したり、お見舞いをいただいた方リストを書いてました)
蓋つきマグカップ
埃予防(笑)
飲み物を入れたままでも蓋があるので気にせずまた飲めました。
あとは、携帯充電器とか、本とか・・・。
私は他に、日焼け止め(窓からの日差しが結構あたる)、基礎化粧品、睫毛美容液、リップ(術後唇がかなりカサカサになるし、結構病院内乾燥してます)
等、美容グッズも持参しました。
洗顔用の泡立てネットも持って行きました(笑)
あ、私が入院してた病院は、術後の創部は一切消毒せず、ボディソープを泡立てて洗うようにとのことだったので、この泡立てネット使用しました。
本来ならば、手洗い用の泡タイプ弱酸性が傷にはベストかなぁ?と思います



以上が私には役立つ入院グッズでした

これを参考になさった方はきっと手術を控えておられる方ですよね

無事に手術が終わりますように。
頑張ってくださいね




