今回の簡易スケジュールはこちらです。
6日目は街歩きをしました。ショッピングモールやカジノがたくさんありすぎて、ラスベガスは何日いても飽きなさそうな場所でした。
クリスマスシーズンなので大きなツリーもありました。
人間が柱となり建物を支えている斬新な構造です…
ランチはラスベガスといえばのビュッフェに行ってきました。
お値段はそこそこしますが、カニやステーキが食べ放題です!
アメリカではカニはバターにつけて食べるのですが、これが結構合うので日本に帰ってからもバターにつけたいです。
ビュッフェに行って毎回思うのは、元取れるほど食べれないので次は単品注文にしようということです。
ショッピングモールやカジノを堪能したら夕方になりましたのでラスベガス看板を見に行こうと思います。
市街地は渋滞で運転も荒いのでバスに乗って行きます。
道路の真ん中にこの有名なラスベガス看板があります。
そのすぐ近くにはラスベガス空港があります。ラスベガス空港に来てカジノだけやって帰る富豪がたくさんいるのでしょう笑
バスに乗って市街地を走るだけでもとても魅力的なホテルやラスベガスの街並みを見ることができとても楽しかったです。
ドリトスピラミッド
暗くなってきたらネオンサインミュージアムに行きました。
外にひたすらネオン看板が飾られている場所で、少し地味ですが結構好きでした。
ナッシュビルで食事した場所の看板もありました。
ネオン看板を堪能したら無料で楽しめるホテルのショーを見に行きます。
まずミラージュホテルの前で行われるのが、ボルケーノショーです。火山が突然ゴウゴウと音を立てて噴火する演出があります。正直次に載せるべラジオ噴水ショーが凄すぎて記憶が霞んでいます笑
次はメインのべラジオホテルの前で行われる噴水ショーです。
ホテルの建物を超えるほどの水柱と、鳴り響く轟音がとても圧巻です。午後~深夜まで、だいたい30分ごとにこんな大規模な噴水ショーを無料で開催しているのはさすがべラジオホテルですね。
次はデスバレー国立公園です。