この前までは暑かったので
何も意識しなくても自然と摂っていた水分を
最近少しずつ摂らなくなっている気がします。
特にカウンセリングがある日なんかは
夜になってふと気が付くと
全然ペットボトルの水が減ってなかったりして
あら~という感じです。
まあ、夏場ほど水分が必要じゃなくなったから
飲まなくなった、とも言えるんですが、
こう涼しくなると、あまり冷たい~常温のものを
飲もうという気がなくなってしまうので
案外このくらいの時期の方が水分不足になりやすいのでは?
なんてことも思ったりしますね。
じゃあ温めた飲み物を飲めばいいじゃない、という声が
聞こえてきそうですが
実は猫舌なので、あんまり温かい飲み物も飲まないんですよね。
(適温まで冷ませばいいじゃんと言われそうですが(笑))
冬場に向けて乾燥してくるので、
意識的に飲まないとダメですね~。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら
※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。