ストレスが身体の病気として現れる | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

よく、

「人前に立つとお腹が痛くなる」

「疲れるとのどが詰まる感覚がある」

とおっしゃる方がいます。

 

これは、ストレスや緊張が高まると

心ではなく体に反応が出る、というパターンです。

 

この延長線上に、「心身症」という言葉があります。

 

これは、心のストレスが身体の病気として現れるもので、

 

■過敏性腸症候群

■ぜんそく

■片頭痛

■脱毛症

■アトピー性皮膚炎

■胃潰瘍・胃炎

 

などがよく見られやすい症状です。

 

もちろん、上記のような身体疾患になったからといって

必ずストレスが原因なわけではありません。

 

また、ストレスが原因の心身症だったとしても

精神疾患ではなく身体疾患のため、

まずはちゃんと病院に行って症状を治すことが大切です。

 

でも、もしストレスが原因だった時は

身体だけではなく、心のケアも必要になります。

 

カウンセリングはお医者さんではないので

身体の病気を治すことは出来ませんが、

ストレスを低下することで結果的に体も楽になる事が

あったりするので、

気になる事があればお話くださいね。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。