ランニングマシンを使うのと、実際に外を歩いたり走ったりするのってどのくらい違いがあるんだろう。
多分、マシンで走ったほうがより一定の感覚で淡々と走れるのかな?とは思うんですよね。
環境も一定だし、マシンの速度も一定に設定できるし。
信号で止まったりする必要もないですからね。
でも、実際に外を走ったほうが「運動」という面では全体的にいいのかなとも思うんですよね。
多分、地面が一定じゃないからこそ、あちこち体中の筋肉とかバランスとか使えるんじゃないかな。
あと、走ったな~っていう感覚があるのは外なんですよね。
景色が変わるからかなあ。
たまにこういうことを思うんですよね。
ランニングマシンと外を走るのってどう違うんだろう、とか、
コンビニの野菜って実際自分で作って食べる野菜料理とどのくらい栄養が違うんだろう、とか。(笑)
なんか今日暇だったのかな(笑)
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら