大人になったら、自然と「ちゃんと」すると思ってた | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

■ゴールデンウイークの営業について■

ゴールデンウイークも曜日通り

・5月2日(金)

・5月3日(土)

・5月6日(火)

すべて営業しております。

 

 

幼いころに漠然と

 

「大人になったらいろんなことが平気になって

ちゃんとしているはず」

 

という思いを抱いて成長してきた人が、

いざ大人になって「あれ?」とつまづいたりすることがあります。

 

一応仕事もしている。

ひとりで暮らせてもいる。

周りからは「ちゃんとしてる」なんて言われたりもする。

でも、実際はどうでしょう。

一見、何の問題もないように見える日々の中で、
ふとした瞬間に自信のなさが顔を出すこと、ありませんか?

「これでいいのかな」と不安になって
何かを決めるとき、人の意見がないと動けなかったり

褒められても「たまたまだよ」と思ってしまうとか。

周りからは「ちゃんとしてる人」と見られているのに、
自分の中ではずっと、頼りなくて、自信が持てないままの自分がいる。

 

成長にあわせて、自分の外側だけがどんどん伸びていって

でも、心の内側ではずっと時が止まっているような、そんな気がする。

 

「あれ?何かが出来るようになれば、自分に自信がつくんじゃないの?」

 

そんな疑問が頭をよぎることもあるかもしれません。

たしかに、自信って努力や結果にともなって育つもの、というイメージもありますよね。

でも、自信は「何かができたから」生まれるだけではなくて、
「できないときの自分も認められる」ことから育っていくものもある。

 

大人になれば大丈夫なはず、と思って生きてきたのに

いざ大人になったら「ずっと不安なままだった!」なんて人は

 

「出来ない自分でも大丈夫」という経験が

子供の頃にすくなかったのかもしれませんね。
 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram