健康的なおやつはおやつなのか? | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

ダイエットや体の健康に気を使うときに

よく「我慢のし過ぎもよくない!」って言いますよね。

 

だから、間食についても

 

「おやつを我慢するんじゃなくて、

健康的なおやつに変更するのがおすすめ!」

 

なんてネットなんかには書いてあるわけです。

 

でも、思うんですけど

「健康的なおやつ」として提案されている食べ物って

本当に「おやつ」ですかね?

 

素焼きのナッツとか

カカオ率高めの苦いチョコとか

(サイトによっては)ゆで卵とかも

 

「おいしく食べて健康に!」なんてうたい文句まで書いてあるけど、

 

僕は人生で素焼きのナッツをおやつだと思ったことがない!(笑)

 

最初から「おやつは食べてはいけません。小腹がすいたら素焼きのナッツを食べてください」と書いてもらったほうが納得いくんだけどな~。

 

それとも皆さんにとっては素焼きのナッツもおやつなのかな?

 

最近の疑問です(笑)

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。