基本的にカウンセリングでは、
クライアントさんが今よりも生きやすくなることを
目指します。
でも、そもそも
自分が生きやすくなるイメージができない人や
生きやすいってどういう状態なの?という人もいて
「生きやすく」だけではゴールを共有しにくいこともあるんです。
これまでの人生で
「良かった時期」がほとんどなかった方だと
自分がどうなれば生きやすいのかも、
生きやすいってそもそもどういう感覚なのかも
わからなかったりしますよね。
そういう方は
カウンセリングを続ける中で
「あ~生きやすくなるってこういうことね👍」
という感覚もいっしょにGETしていくことになります。
むしろ今までつらかったのは
生きやすいという感覚を知らないために
どういう方向へ自分が向かえばいいの
見当もつかなかったせいもあるのかも。
自分の生きやすい姿、イメージできるでしょうか。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら
※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。