初めて行く店に
600円、1000円、1500円の3種類のお弁当が売っていたとして
皆さんならどれを選ぶでしょう。
あちこちから「中身による!」という言葉が聞こえてきそうなので、
まあどれも「それ1つで決め手になるほどの大好物」は入ってないものとしましょうか(笑)
こういう時、1000円のお弁当を選ぶ人が多いと言われています。
たしかに、一番安いお弁当は安いだけあって量が少ないとか味がイマイチとかあるのかな?と思ってしまうし、
かといって初めての店で一番高いお弁当を選ぶのもどうなんだろう?とも思います。
だから、「間をとってとりあえず1000円の弁当で」と言ってしまいそうな気持ちはすごくわかる。
多分私もそうする気がします(笑)
こういう、いくつか選択肢がある時にほどのほどの物を選びたくなってしまう心理が人にはあるらしいです。
さっきのお弁当みたいに、「初めて何かを買う時」なんかは特にそうかもしれませんね。
いや~、確かになんだか心当たりがあるような…。
小ライス、中ライス、大ライスって言われると
とりあえず中ライスがほどほどなのかなって思いますもんね。
あ、それはまた違う話かも…。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら