買い物の話 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

何年か前に『とりあえず』で急遽買った安物の充電コードがとうとう壊れまして、

 

どうせ買い替えるなら丈夫そうなものを買おう!と

少し高めのものに買い替えました。

 

で、1年で壊れてしまいました(笑)

 

こういうことってたまにあるよなあ。

 

そういえば昔、財布とは別に小銭入れが必要になった時に

急いでいたのでとりあえずなんでもいい!と思って

100均で小さな小銭入れを買ったらすごく使いやすかったこともあったなあ。

 

安いせいか生地が薄くて持ち運びしやすいし

作りも至ってシンプルで、それが逆に使いやすい。

 

そんな感じで、ちゃんと選んだものよりも

その場の間に合わせで買った物の方が使いやすかったり

 

高くてこだわっているものよりも

安くてシンプルなものの方が物持ちが良かったりすることがあります。

 

買い物って難しいな~。

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

佐藤楓Instagram