人の悩みは奥深いですね。
たとえば、「頑張れない」と悩む人が3人いたとして、
「大丈夫、あなたはできるよ」と言われると頑張れる人もいれば
「こんな計画でやってみよう」と提案されると「よし!やるぞ」と思える人もいます。
そして、前向きな言葉をいくらかけられても頑張れないけど、「やらなくていいよ」と言われるとなぜかできちゃう人もいる(笑)
おんなじような悩みを抱えているように見えても
その中身や背景が違えば、やる気スイッチの入り方だって全然違ってきます。
だから世の中には、人の心理について無数の本が出版されている。
「この方法さえやれば人間み~んなうまくいく!」なんていう「万人に当てはまる真理」が存在しないからです。
みんなに当てはまる確実な方法がないから、いろんなベクトルからいろんな理論と解決方法が生まれてくる。
いろんな方法にあふれているからこそ、「何が自分に合っているんだろう?」が大切だったりしますね。
「頑張ろう」と言われると頑張れなくなる人が、一生懸命「頑張らなきゃ」と思いつめたり
頑張り方が分からないだけの人が、いたずらに自己否定的になってしまったり
背中を押したら伸びるはずの人が、誰にも気づかれずに放置されたりしてしまうのは、やっぱりちょっともったいないような気がします。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら