マンガが読めるアプリをたまに使うと
無料である程度まで読めちゃう話とかが結構あって
ついつい見てしまいます(-_-;)
で、最近は
『現世で大変な思いをしていた人が、違う世界に転生して生きる話』とか、
『実力があるのに不遇な扱いを受けている主人公がパーティを追い出されて、結果的に良い人生を歩む話』とか、
そういうテーマ(ジャンル?)がすごいたくさんあるんですよね。
1つ読み終わっても、同じようなマンガが次々おすすめに出てきて、マンガでもここまではっきりしたブームってあるんだな~と感心しちゃいます。
ちょっと面白いのは、似たようなマンガに思えても、読んでみると意外に好みがあったりすることで、
絵柄とか、微妙な描写の違いとか、キャラクターとか、
色々理由はあると思うんですが、
「ほ~」くらいで読み終わるものもあれば
「お、なんか面白いぞ」とどんどん手が進むものもあって
当たり前だけど「似てる作品でも1つ1つ違うな~」っていうのをすごく感じます。
それで当然、私が「ほ~」でサクッと読み終わるものが
別の誰かにとっては「これは!」と思える作品なんだろうし、
もちろんその逆もあるわけです。
寿司と焼肉を出されてどっちが好きか聞かれるよりも
「なぜAの寿司よりBの寿司の方が好きなのか」を聞かれた方が
自分の好みがより具体的になるのと同じで、
似たようなプロットのお話をいくつも読み流していると、自分の好みってこういうやつか~というのが見えてきて面白いです(^▽^)/
最近は、意外と人情味のある話が好きなのかもなと思い始めています(笑)
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら