人生を良いものにしたい、充実させたいと思うと
人は急に「やりがい」とか「なりたい姿」とかについて考えたくなっちゃいます。
これが私、と思えるようなものが欲しいし、
いつも夢を追って輝いていたいし、
存在意義を感じられるような働き方をしたいし、
幸せな結婚生活で毎日楽しく暮らしたいし…
そんな自分の姿を求めて頑張るのも、いいですよね。
でも、もし「つらい人生を変えたい」と思っているのなら
「なりたい姿に向けて頑張る」よりも、まず「心の傷をゼロにもどしていくこと」が必要かもしれない。
人生に何を求めるかは人によって違うけど、
心の傷がある人は、「プラスのことで埋め合わせる」よりも「マイナスを癒していく」方が圧倒的に生きやすさは上がっていくような気がします。
いつも感じている不安が減ったら、キャパシティが大きくなるからいろんなことに挑戦できますしね。
何か頑張らなきゃ、生活を充実させなきや、という気持ちが自分を追い立てる時ほど、
本当は「何もしなくても大丈夫」と思える状態が理想的なのかもしれませんね。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら
※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。