カウンセリングを受けて、だんだん生きやすくなってくると
「もっと早いうちからカウンセリングに来ていれば、今頃自分には別の人生があったんじゃないか」
なんて気持ちになることがあります。
そして私はそんなクライアントさんのお話を聞いて
(その気持ち分かるぞ~!)
なんて思います(笑)
これまでだって、別に何もしてこなかったわけじゃない。
耐えぬいた先に何かあるんじゃないかと思って頑張ったり、
知識や経験で補おうとしたり、
いろんな人の話を聞いて生かそうとしたり。
「頑張ってきた」という自覚があるかは別として、人ってそれなりに何かしら必死にやってきている。
だからこそ、楽になれる方法に出会ったときに、
「もっと早くに気づいていたら」
「もっと早くに来れていたら」
「身にならない努力ばかりしてきてしまった」
と思ってしまいます。
「もっと前からこうしていれば」なんて後悔は、人生に山ほどある。これまでも、これからも。
でも、もしかしたらそれも含めて人生の旅路なのかな。
と、そんな気もしますよね。
人生に何一つ無駄はないなんて言いきれるかはわかりませんが、
少なくとも目の前のクライアントさんが今までに積み上げてきたもの、壊してきたもの、その中でどうしても手放せなかったもの、そういうものが今のクライアントさんを形作ってキラリと光るようにも見えます。
だから案外、
「もっと早くに来ていれば」ではなくて
「今、全てが揃ったベストなタイミングで来た」なのかもしれないな~なんて思ったりします。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら
※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。