いつもありがとうございます! | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

たまにクライアントさんから

 

「何年もブログ続いてすごいですね~」

 

なんて言っていたいただいたりするのですが、

 

いや~、本当にそうなんですよ(笑)

 

これが、ただの個人的なブログだったら

もうとっくの昔に、3日くらいで挫折していると思います。

(このブログですら途中で何年かさぼってますし…)

 

というか、そもそもブログをやろうとすら思ってないかも。

 

ここまでブログが続いているのは、

 

「カウンセリングに来る前って、やっぱりブログとかあったほうが安心だよな~」という気持ちと

 

あとやっぱり「ブログ見ましたよ~」と言ってくれる方がいるからですね。

 

この2つのおかげで「なにかは書いたほうがいいよな~」と思えて続けられてます。

ありがたいです。

 

こういうの、オプティマルストレスというやつかもしれませんね。

 

オプティマルストレスは簡単にいうと「最適なストレス」、つまりちょうどいいストレスのこと。

 

「ストレス」というのは、実は無くせば無くすほどいい!というわけでもないんです。

 

むしろ完全な「ストレスゼロ」の状態だと、人はやる気とか意欲とか目標みたいなものすらなくなってしまったりします。

 

「人に見られてると仕事に集中できない!」なんて思っていたのに、いざリモートになったら「もっと頑張れない…」なんて経験があったら、まさにそんな感じ。

 

ほどほどの、小さなストレス(刺激)があるからこそ

人は頑張ることができたり、意欲を持ち続けることができる。

 

そしてそこから達成感とか楽しみが生まれて、ステップアップすることができる。

 

オプティマルストレスって実はありがたい存在なんですよね。

 

あれ、何の話をしてたっけ。

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。