無力感に陥る前に | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

今よりも楽になりたい。

 

色んなことをぐるぐる悩まなくてもよくなりたい。

 

人に振り回されずに、自分の意志で生きていきたい。

 

でも、どうやって?

 

悩んで解決することは、きっとすでに解決してきた。

 

考えているのに解決しない悩みなら、多分そこに出口はないんだろう。

 

じゃあ、どこに?

 

色んな悩みを集約すると、結局そこに行きついてしまう。

 

「ここからどうすればいいのかが分からない」

 

その無力感が募っていくと、人は誰かに相談することもおっくうになっていく。

 

人に悩みを話したところでどうにもならないのでは?

 

どうせ話してちょっとすっきりするだけ。

根本的には何も解決してない。

 

ほら、また相手の時間を無駄にしただけだった。

 

そういう気持ちが募っていって、

それを感じるのも嫌になっていって、

人は誰にも相談しなくなっていく。

 

SOSも出せないし、出しても無駄だと思ってしまって

気が付くとたった一人で絶望の淵に立たされてしまう。

 

だから、その手前でちゃんと自分の苦しみに気が付かないといけない。

 

助けてほしいと思えるうちに、ちゃんと助からないといけない。

 

「まだ大丈夫」と思っている今が、本当に大丈夫なのかは、誰にも分からないのだから。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。