青りんごガムに持っていかれました | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

この前仕事の関係で歩いてたら、近くに駄菓子屋がありまして、

 

駄菓子屋なんてそうそう見かけないので、おお~と思って

青リンゴのガムのようなものを買ってみたんですね。


ぐるぐる巻きになってる液状のやつでした。

それで、とりあえず、食べてみるんですが、
いきなり『ガリッ』と音がして、セラミックの歯がかけてしまいました(笑)


また歯医者で治療です……。

5年くらい歯医者に行ってなかったので
全部、治療するのに毎週通って1年以上かかったのに、
またかい!って感じです。

てっきりガムとかゼリーっぽい感じの柔らかいお菓子かと思ったら、
水あめが固まったみたいなやつで、かたいけど、粘着力があって
歯の一部がもっていかれてしまいました。

歯医者さんが「まだ作って一年半なので、無償でなおします」
と言ってくださって、

 

単純に私のミスなので「いえいえ、お支払いします」とやりとりをしたのですが、結局治療費だけで、ということになり。


先生、お気づかいありがとうございます、という感じです。

新しいもの、食べたことがない物をみると、
食べてみたくなる性分なのですが、


いや~、これからは気を付けないとなあと思いました(-_-;)

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram

 

※このブログ内に登場するエピソードは特定のクライアントさんの経験談とは関係ありません。