私は朝起きたら、すぐカーテンを開けて朝日を部屋に取り込む…、なんてことはなく、まずは手元にあるスマホをチェックします。
意識がはっきりして来たら、ゆっくりコーヒーを入れて朝の一杯…なんてことも当然なく、
普通にパソコンを開いて、ブログを書き始めたり、事務仕事に手をつけたりします。
あ、月曜日だけは少年ジャンプを買いにコンビニに行きますね。
メロンパンとか買っちゃおうかな~と思いながら、少年ジャンプだけ買って帰ってきます。
少年ジャンプを読むかパソコンを触っているうちに、だいたい「あっもう出ないと」という時間になるので、用意をしてカウンセリングルームに向かいます。
用意といっても、たいてい毎日同じ形の服(たまに色が違う)を着てますので、「洗い終わったいつもの服」を着て外に出るだけです。簡単です。
ちなみに仕事をしていてジャンプを読み切れなかった時は、カウンセリングルームまで持っていくときもあります。
たま~に時間に余裕があると、クライアントさんが来る時間までにジャンプの続きを読んですごします。
カウンセリングの時間が近くなったら白衣を着るのですが、白衣を着ると途端に少年ジャンプが浮くというか、
「白衣を着た結構な年齢の男性が少年ジャンプを持っている変な図」になってしまうので、片付けてクライアントさんを待ちます。
という感じで1日が始まります。
ごくたまに、「先生って何して過ごしてるんですか」と質問されることがあるので、ブログに書いてみました(笑)
わりとクライアントさんの想像通りの生活をしている気がします。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら