高望みでも希望を叶えられる人って? | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

ここに、引越しを考えているAさんとBさんがいるとします。

 

二人ともひとり暮らしで、家賃に出せるお金は月5万までです。

 

Aさんは、お部屋について

「家賃は5万以上出せないけど、2LDK以上じゃないと絶対に嫌です!これだけは絶対譲れないのでこの条件で探してください!」

という希望がありました。

 

一方Bさんは、

「ワンルームでも極端に狭くなければ大丈夫です。築年数も古すぎなければ住めると思います。さすがに1階に住むのは防犯上不安なので、2階とか3階以上だったら問題ありません。金額的に駅から徒歩5分とかは無理だと思うので、徒歩圏内で探していただけますか?もし可能だったら、お風呂とトイレが分かれているといいんですが…」

と答えています。

 

5万の家賃で2LDK以上を希望するAさんと、

「普通の範囲内」程度の希望を持っているBさん。

 

一見、やや高望みなAさんと金額相応の条件を出そうとしているBさん、という対比に見えます。

 

でも実は、Aさんの方が新居が決まりやすかったりするから面白いんです。

 

 

「望みを叶える」というのは、希望条件が少なければ少ないほど叶いやすい傾向があります。

 

Aさんの「家賃5万で絶対2LDK以上!!」というのは、一般的に見ればなかなかシビアな条件ですが、そういう物件は決してゼロではありません。

 

もちろん築年数が古かったり、生活に不便な土地だったりするかもしれませんが、Aさんは「2LDK以上だけは譲れない」と言っているので、他の条件はかなり譲歩出来ちゃうんです。

 

すると、まずはその高い理想(条件)のおかげで、物件の候補がかなり絞られます。

 

検索した結果、家賃5万で2LDK以上のお部屋が3件しかヒットしなければ「その中から決めるしかない」というわけですね。

 

その中で、一番好みの部屋を選んで住む。

 

これでAさんは、希望を叶えた状態で新居に引っ越せます。

 

どれだけ(時に身の丈に合わないと言われるような)高い希望を持っていたとしても、「それ以外は譲歩出来る」という気持ちがあるのなら、その希望は案外叶えやすいものになるんです。

 

 

 

これに対して、「無茶なことは言ってないが、少しずついろんな希望がある」Bさんだとどうでしょうか。

 

一つひとつの希望は控えめであっても、希望条件の数が増えると難易度が上がりますよね。

 

全てを叶える物件を探そうと思うと、それなりにヒットする件数も絞られてきます。

 

「あれ?でもそれなら〈高望みで件数が絞られるAさん〉と同じことなのでは?」と思うかもしれません。

 

Aさんと同じように、条件に見合う物件の中からどれかを選べばいいはずだよね?と。
 

でも、

このBさんの「少しずついろんな希望があるからヒットする物件が少ない」というのは、Aさんの「高望みで選択肢が絞られる」のとはまた別物なんです。
 

 

続きます。

(少しずついろんな希望を持っている人はダメ!というお話ではないので、安心してください(笑))

 

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram