「死にたい」って、どういうこと? | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

生きていたくない、死にたい、消えてしまいたい…そんな言葉がカウンセリング中に出てくることがあります。
 
でも、「死にたい」には本当はたくさんの意味があって、その人によって「死にたい」の意味するところはさまざまです。
 
クライアントさんと一緒に「死にたい」について考えてみると、
 
現実を見たくない、という方もいれば、
 
自分のことを見られたくない(認知されたくない)という方もいるし、
 
母親から解放されたいという意味だった方もいます。
 
全てを無かったことにして生まれ変わりたい、という意味の場合もあります。
 
何もかも辛いから消えたい、と一言で言っても、
誰の世界から消えたいのか?
どこから消えたいのか?
消えた先にどうなりたいのか?
 
そういうことが、得体のしれない苦しみの正体をひっぱりだす一因になったりします。
 
あれもこれもつらくて、生きているだけで精いっぱいだけど、結局自分は何に苦しんでいるのか?
本当はどうありたかったのか?
 
その答えが、「死にたい」という一言を追いかけると見えてきます。
 
 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram