(忘れてた)11月のメンタル傾向 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

ああ~。

間違えてしまった。

 

毎月月末にその月のメンタル傾向をざっくり書いていたのですが、

うっかり忘れてグルテンフリーの記事を書いてしまった(-_-;)。

 

というか今日から12月だということを忘れていました。

もうあと1か月で今年も終わるんですね。

 

というワケで、今日はいつもの「今月のメンタル傾向」あらため「先月のメンタル傾向」ということで、11月中のことを少しまとめてみたいと思います。

 

確か10月末にも「なんか調子がわるい人が多い」と書いた気がするのですが、11月も引き続き同じような感じでしたね。

 

ただ10月はどちらかというと身体の不調を感じる人の割合が多かったのですが、11月になると精神的な不調が強くなった気がします。

具体的には、不安感だったり、テンションが上がりやすい、イライラしやすいなどでしょうか。

何年も通ってくださる方なんかは、「こういう気持ちになりやすいんだけど、秋だからだよね~」と言ってうまく対処されてる方もいらっしゃいました。

 

毎年春先と秋はもともとメンタルに影響が出やすい季節なので、

この時期に精神的に調子がわるくなっても自分を責める必要はありません。

 

寝る時間を増やしたり、食事を変えてみたりして改善するか実験するのもいいかもしれません。

心理療法も上手に使って、最小のストレスで乗り越えていきましょう。

 

11月もお疲れ様でした。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram