調子が悪い人が多い気がする。 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

最近、調子が悪い人が多いような気がする。

 

秋は本調子じゃなくなる方がもともと多い季節なのですが、

な~んか今年はいつもの2割増しくらいで調子を崩している方が多い。

 

細かいデータをとっているわけではないので

なんともいませんが、体感ではそんな気がします。

 

 

今年は、いつもと違うことが多かったからでしょうか。

感染症の流行に、終わらない梅雨。

はたらき方が変わったり、ストレスを発散する方法が無かったり。

かと思えば「GOTOトラベル」なんかが始まって、

一斉に人が動き出したり。

 

「いつもと違う」ってそれだけで刺激なので、

イレギュラーな刺激が続いて、身体もこころも息切れしているのかも。

 

頭痛、吐き気、だるさ、肩こり。

イライラ、落ち込み、パニック。

 

「自分をいたわる」とはよく言うけれど、

いざやろうとすると結構難しいんですよね。

 

何をやれば自分を労わったことになるのか?

 

そんなことを考え始めるとよく分からなくなったりします。

 

 

早く寝る

身体にいいものを食べる

運動して体を動かす

 

そういうことをやる気力もわかないよ、という時は

何にも考えずにカウンセリングに来てみるのもアリ。

 

心の流れを良くしたら、

身体だって流れが良くなるかもしれない。

 

そういうものです。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram