※このブログは『カウンセリングの一環としてグルテン・カゼインを減らす方』向けの内容です。
これらを少量使用している食品や、同じ製造工場で作られた商品も扱いますので、
アレルギーの方は購入する際にご自身で確認をお願いいたします。
今週も2つ、どちらもおやつ系ですがご紹介します。
①マシュマロのムース
まさか作ったのか?と思われるような写真ですが、違います(笑)
顧問をつとめている会社の社員さんから、作り方を教えてもらいました。
写真もその方のです。
私が作るよりきれいだろうと思って拝借しました。
なんでも、マシュマロと豆乳を混ぜてレンジで溶かしてから冷やすと、ムースが出来上がるそうで。
割合にして1:3(マシュマロ50g:豆乳150ml)くらいだそうです。
材料を2つしか使わないわけですから、
「要はただマシュマロの味がするプリン的なものなんだろう」
と思ってたのですが、予想以上にちゃんとデザートになっていました。
驚きですね。おいしかったです。
果物ゼリーなんかは確かにグルテンもカゼインもフリーなものが多いですけど、
たまにちょっと濃厚な感じのものが食べたくなるんですよね(-_-;)
でもクリーム系はほとんど乳製品使用なので食べられないし…という時に、
少し味の種類が違うのでこれはいいかもしれません。
②芋けんぴ
芋けんぴ、もともとそこまで好きな方ではないんですが、
原材料の欄を見たらグルテンもカゼインも入ってなかったので
ちょうどいいやと思って買ってみました。
芋けんぴ~って感じの味ですね。顎関節がやられます。
レビューが下手ですみません(笑)
いつも、ブログではグルテンフリー、カゼインフリーの商品を紹介しているんですが、
食事制限の面で述べると本当はカフェインレスも大事なんです。
なので、カフェインが入っているチョコ製品やコーヒー、紅茶などの含まれた食品も
なるべく除外してブログではご紹介してます。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら