つまみ系のおやつでグルテンフリー | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

カウンセリングルームまきびHP:コース

 

 

※このブログは『カウンセリングの一環としてグルテンを減らす方』向けの内容です。

グルテンを使用している食品も扱いますので、

小麦アレルギーの方は、購入する際にご自身で確認をお願いいたします。

 

 

カウンセリングでグルテンフリーをお願いすることがあるので、

 

暇があれば自分でもグルテンフリーや低グルテンの食べ物を少しずつ

 

探すようにしています。

 

 

グルテンを抜いてみてください、とか

 

カゼインを抜いてみてください、とか

 

言うだけ言って「何を食べたらいいのか」を知らないのはいけませんよね。

 

 

それで、おやつ(小腹を満たす用)としてグルテンフリーの商品を探してみると、

 

『おつまみのコーナー』

 

に多いような気がします。

 

 

コンビニでも、スーパーでも、ドラッグストアでも、必ずおつまみのコーナーがありますよね。

 

それだけお酒を飲む人が多いということなのでしょう(笑)。

 

 

その棚をよく見てみると、例えば

 

・茎わかめ

・さきいか、くんさきなどのいかのつまみ

・ナッツ

・貝類の燻製や焼き物

 

などは小麦の表示が無いものが多いのです。

(乳製品の表示もありませんでした。)

 

さらに、

 

・うずらの味付けたまご

 

は使用している醤油の中に小麦が含まれていますが、アレルギーでないならこの程度はOKとします。

 

 

 

どれも比較的腹持ちが良く、満足感のあるおやつになりますよ。

 

グルテンフリー=特定のお店でしか買えない、という商品も結構あるので、

 

手軽にどこでも購入できる商品はありがたいです。

 

ただ食べ過ぎると塩分過多になってしまうので、そこだけ注意ですね。

 

 

 

 

さっそく買ってたべました(笑)

 

ご丁寧につまようじがついていて食べやすかったです(笑)

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram