お悩み相談の続きです。
【相談】
自分に自信がもてず困っています。
中学の時にいじめを受けた経験があるせいなのか、いつも周りの目を気にしてしまいます。
今の職場でも、自分は何か間違えたりミスをしたのではないかと常に心配な上に、
本当はみんなから陰で笑われているのではないかという不安が付きまといます。
さて、
周りの目を気にする
間違えているのではないかと心配
笑われているのではないかと不安
という点についてです。
いじめられた経験があるので、当然「トラウマ」が影響している可能性は高いと思われます。
あとは、もしいじめ以前からそのような不安が少しあったのなら、神経質で繊細な部分を持っているかもしれません。
さらに、もし「周りの目」や「笑われる」不安を特に容姿に対して過度に感じる場合は、身体醜形障害※の気がある可能性もゼロではないかと思われます。
※身体醜形障害には、「自分の容姿を実際以上に醜く感じる」症状があります。
自分の容姿が嫌いなのに鏡があると何時間でも見続ける、とか、
見た目を気にして外に出られない、など、自分の容姿に囚われてしまうものです。
「笑われている」「見られている」という不安に発展することも多い障害です。
ただこの身体醜形障害は、ある程度容姿にコンプレックスのある方なら共感しやすい症状が多いため、
自己判断で安易に「障害なんだ」とびっくりする必要はありません。
またカウンセラーも医者ではないので、これらの診断を下すことは出来ませんが、
身体醜形障害の方ともお話はしてきていますので、ご相談に乗ることはもちろん可能です。
今回のお悩みに関しては、
論理的に考えて解決できる(主観的・客観的に理解が出来る)程度なのか、
アドバイス程度ではどうにもならない状態(脳の一部が過活動をおこしているかも)なのかで、
出来ることが全く変わってくると思います。
ただいずれにせよ、ストレス過多だと思われます。
リフレッシュできるだけの息抜き方法があればいいと思いますが、
ご相談者のような方は得てして「他人に相談する」ということにも気を遣ってしまうので、
行き詰った時は一度カウンセリングにお話に来ていただくのが良いかもしれませんね。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら